カメムシ・猫草もっさー

窓ガラスの外側にへばりつくカメムシを発見したアランぽんです↓
Alan_kame
「??きみどりで平べったい虫ですニャ!!」
 …バシバシ夢中でガラスを叩いてるけど、それ、じかにバシバシしたら手がくっさ~くなって大変な事になるんだよ、アランぽん(^^;

我が家ではいつも猫草は種まきから育ててあげているのですが、今回2鉢をローテーションで育てるのが間に合わなかったので、久々に最初から草が生えている鉢を購入しました。

Alan_kusa1
「いつもよりもっさーって生えてるニャ!!」
 ↑大量の猫草に嬉々として顔を突っ込むアランぽんです(^^;

Alan_kusa2
「このシャキシャキとした食感がたまらなく美味ですニャ」
…三つ星決定??(^^;

ムシに集中!!

 梅雨入り最初の日曜日、アランぽんと私はスーダラ昼寝三昧でした。
 さて、昼寝から起きて、アランぽんが何やら一生懸命見つめています↓
Alan_jii1
 「猫草のところになにかいるニャ」
 どうやら小~さい飛ぶ虫の様です。どこから入ってきたのかな??

Alan_jii2
 「飛んでったニャ!!」
 夢中で追いかけ回すアランぽん(^^;
 しばらく植木鉢の周辺をグルグル走り回っていました。

Alan_jii3
 「見失ったですニャ」
 ざ、残念だったね(^^;;
 悔しまぎれにコルクマットかじるのはやめようね(もうヘリがボロンボロンだし(^^;)

またまた恒例・お風呂デー

はい、今日は恒例、お風呂デーでした。
Alan_0606041
「…アランぽんですニャ…」

Alan_0606042
「…」

Alan_0606043
「…また洗われたとですニャ…(今度はお風呂から逃げるですニャ)」
 …でも、フワフワの毛になって良かったじゃないのヨ(^^;
 今日もお風呂からエスケープしようとニョロニョロ動くアランぽんでした。

ムシムシ大興奮

最近、夜になると部屋の明かりにつられて窓の外に蛾や小さい虫がいっぱい集まる様になりました。
 …そしてまた今年も恒例の姿が…↓
Alan_mushi1
 「じーーーっ、ニャ」

Alan_mushi2
 「虫さんみっけニャ!!」
 …シッポをブンブン振っています(^^;

Alan_mushi3
 「ていていニャッッ!!!」
 どっかんどっかん窓をたたくアランぽん。

 シッポもベッチンベッチン壁やガラスを叩きます。
 いつもは遊べ遊べとうるさいくらいなのですが、虫さん大集合の時期は長い時間窓辺にへばりついているアランぽんです(^^;;A

ひよこにゃんじゅう

出張土産のひよこまんじゅうを見付けたアランぽん。
 まずはお約束で…↓
Aian_hiyoko1
 「ジャストサイズニャ。」…よ、よかったね~(^^;

Alan_hiyoko2
 「このわっかが気になるニャあぎあぎ」
 そして“中身の物”に気がつくと…

Alan_hiyoko4
 「オミヤゲひとくちくださいニャ」
 あ、甘いお菓子だからあげないよー
 次の日、ケーキを見付けた懲りないアランぽんは…

Alan_cake2
 「くりーむひとくちくださいニャ」
 ズコーン(笑)

暑がり&びびりんぼアランぽん

Alan_monitor
「ボクはこわいものなんてないですニャ」

・暑がりアランぽん
 最近蒸し暑い日もあったりしますが、アランぽんは(去年の夏場も大活躍した)“ひんやりマット”がいたくお気に入りらしく、ちょっと走り回ったりした後ペチョーンと寝っころがっています。
 フローリングとひんやりマット、半々でペチョーンと平たくなっています(笑)
 …今からこんな暑がりで大丈夫なんだろうか…(^^;A
びびりんぼアランぽん
 アランぽんはちょっと物音がしたり見慣れない物を見たりするととびっくりするびびりんぼなのですが、最近新たに“怖いもの”があるのを発見してしまいました。
 えみぞうがご飯を作っている時、春キャベツをワシワシむいていると何やら背中にただならぬ視線が…
 振り返ってみるとアランぽんが黒目全開のへっぴり腰でキャベツを凝視していました(笑)
 どうやら春キャベツの葉のヘラヘラ加減が脅威らしいのです(^∇^;
 「なに?これが怖いの??」と葉っぱを近づけてみると、一目散に逃げるアランぽん(笑)
 以後、何度見せても同じ反応を示します
 さらにキャベツだけかとおもったら、ナスも怖いみたいです(笑)
 (その他の野菜は全然平気(笑))
 …それにしても、今まで料理中に背後でアランぽんがそんなびびりんぼな反応を示しているとは全然気が付きませんでした(^^;;

母の日でお出掛け

Alan_wr2
 「お出掛けしてきたですニャ」

へなちょこ日記でも書きましたが、母の日だったのでアランぽんと実家へ遊びに行きました。
 ドライブ中のアランぽんは、いつも鳴くでも騒ぐでもなくおとなしいのですが、ただ単にキャリーの中でフリーズしている、とも言います(^^;
 ただ、今日は余裕があったらしく、キャリーの透明のフタ越しに外を眺めている様でした。(特にチャリンコ野球少年達と桜並木に興味津々の様子でした)
 実家に着いてキャリーを開けるとしばらく固まったままでしたが、出てきてタンスの後ろに潜りそうになったので慌てて止めると、今度はコタツの中に潜り込み、以降ずっと中で寝そべったり(たまに亀の様に顔を出したり)して過ごしていました。
 (…なので、写真撮るチャンスがありませんでした(^^;;)
 母は「アランちゃ~ん♪」「ポンちゃ~ん♪」などと呼びたい様に呼びかけていましたが、私は聞いていておかしくてこらえきれずに「“ポンちゃん”って何?」とすかさず突っ込んでしまいました(笑)
 コタツの中でアランぽんが母に寄りかかって寝そべると、「こっち来てるよー、へへへへ~」などと、たいそうご満悦の母でした(笑)
 アパートへ帰ると、やはり「やれやれ、お家が一番。」とばかりにノビをしたりご飯を食べ始めるアランぽん。…こっちの方が庭無しで狭いのに、やっぱり“自分のお城”なんですねぇ…(^^;A
 …やっぱり“お出掛けにゃんこ”にはほど遠いアランぽんなのでした(^^;

おいしい猫缶が?!

Alan_desk060506
 「ノートの上でも寝られるニャ。」
 …事の重大さも知らず、お気楽なアランぽん(笑)

アランぽんが月に2回楽しみにしている“おいしい缶詰”が、もう食べられなくなってしまいそうで大騒ぎの我が家です。
 おいしい缶詰とはサイエンスダイエットのヘルシーツナ成猫用(味が三種類)なのですが、これがメーカーで生産中止になってしまったのです!!
 あらゆるペットショップの店先、ネットショッピングetc…殆どのところで取り扱い終了になってしまっているのです。
 アランぽんは尿結石防止のカリカリ以外唯一食べていたご飯がこのヘルシーツナシリーズだったので、これは一大事!!と、他のメーカーのツナ缶(国産で色々混ざっていなそうなもの)を買ってきてみたのですが….
アランオボッタマ、全然食べましぇん!!
 においをフガフガ嗅いだだけで、舐めようともしないのですorz
 3種類買ってきて3缶とも全滅です!!
 やはり「幼猫期に色々食べさせてはならない」という鉄の掟を守りすぎたせいでしょうか…(実家のにゃんこ達は刺身でも何でもバクバク食べたのに…(^^;)
 「食べないんなら、缶詰はあげなくてもいいんじゃないの?」などという声が聞こえてきそうですが、たまのお楽しみが無くなってしまうだけでなく、フィラリア予防薬など固形のお薬はツナに混ぜて飲ませいるので、食べられる缶詰が絶滅してしまうと言うのは由々しき問題なのです!
 今日、サイエンスダイエットの会社に直接電話してみると「品質に不具合がある訳ではなく商品ラインナップを見直した結果、生産を終わりにする事にしました。今後似た感じの商品を発売する予定もないのです。」との回答を貰いました。(とても親切な対応をして頂いたのが唯一の救い??(TvT;)
 とりあえず、生産中止になってしまった缶詰をネットで20缶ほど確保したものの、その在庫が切れたらどうしたものか…と途方に暮れています。
 どなたか、「日本ヒルズのヘルシーツナに似た味&成分の缶詰があるよ!」という情報をお持ちのにゃんこお父さんお母さん!!是非教えて下さいませm(_ _)m

お散歩デビュー

 「猫の完全室内飼いの場合、散歩などの必要はない」と、よく猫の飼育書などに書いてある一方「最近は散歩が好きな現代っ子猫も増えている」という記述も目に付きます。
 「さてアランぽんはどっちかな??」というのと同時に、たまにはお外の空気やお日様に当ててあげたいなぁとずーっと考えていたので、今日は初めてのお散歩に連れて行ってみました。

 場所は、家から車でちょっとの自然公園。芝生がだだっ広くて沼や川もあり、奥まで進むと偕楽園に繋がっている様でした。
 ペット用カート(昨年から用意していた(^^;)にチョッキ型ハーネスを付けたアランぽんを乗せてコロコロと芝生の所まで進むと…

Alan_sanpo2
 「初めてのところでこわいですニャ」

 カートの中で縮こまるアランぽん(^^;…そっかー、やっぱり怖いのね。
 だっこしたり芝生の上に降ろしてみると、匍匐前進でニョロニョロ這った後↓
Alan_sanpo3
「やっぱりまだちよっと怖いですニャー」
 えみぞうにしがみつくアランぽん(^^;;…写真撮る暇無し(笑)

Alan_sanpo4
 「でも、じーーーーっニャ」

Alan_sanpo5
 「あっちも、じーーーーっニャ」
 …怪しい猫っぽいアランぽん(笑)

 どうやら怖いけど興味津々でもある様子(笑)頭を出したり引っ込めたりを繰り返していました(^^;
 カートの前面も網目になっているので、すれ違う家族連れやお散歩ワンちゃんも見ていた様子でした。
 今日は初めてだったし、疲れさせてしまうといけないので短い時間で切り上げる事に。
 家に着くといきなりごはんを食べたり床にペターンと寝そべるアランぽん↓
Alan_sanpo6
 「やっぱりお家がいちばんですニャ。」

 お腹とシッポの裏に芝生やら草をいっぱいお土産にくっつけてきたので取ってあげました。…長毛種はゴミが絡んじゃって大変な事が判明
今日は風もそよそよしていて外の空気に触れさせたいという点では成功でしたが、あんまり連れて行って逆にストレスになっても可哀相なので、しばらくは獣医さんと実家以外のお出掛けはしなさそうです(^^;
 …それにしても、アランぽんのお外でのへなちょこ具合と帰宅後のリラックス加減の差と言ったら…こんなに「お家大好きっ子」だとは思いもしませんでした(^v^;;

GWはお遊び増量キャンペーン期間?(笑)

Alan_neso0503
 猫じゃらし遊びでちょっとひと休み。
 「平日なのにおねいやんが家に居るですニャ。いっぱい遊べるですニャ。」