留守中のアランぽん&マットレスでマッタリ

Alan_alan
“ナマエの起源”アラン叔父様写真の前のアランぽん。

先週、やっとネットワークカメラが届き、出掛けた先で我が家を覗き見するストーカーチック飼い主であります(^^;
部屋の端にカメラを設置すれば、リビングの隅々&上下を映してくれるので、「アランぽん、今寝てる漣」とか「エアコンちゃんと動いてる列」とか、確認出来て非常に頼もしいです。
携帯からカメラをパンさせる時「ジーッ」と音がするので、それに反応してだんだんと近づき、ぬひょっ!!とどアップになるアランぽんを時々見る事が出来て、相当愉快です。
(気づかない時は全然気づかないで寝てたりしますが(^^))
やー、やっぱり留守番カメラ導入して良かったなぁ。

Alan_mani
飼い主のマットレスの上でマッタリ♪の図。

最近、布団がヘタレてしまい毎朝体がしびれてたまらなかったので、思い切って高反発マットレスを購入したのであります。(お陰で快眠快眠)
今まで(掛布団の上は乗っても)敷布団に乗ってくつろぐなどしなかったアランぽんですが、どうやらこのマットレスがお気に召したらしく、気が付くとチョコーンと座ったり寝そべったりしています。
飼い主が快眠出来る様になったのも嬉しいけど、アランぽんに喜んで貰えてもっと嬉しいであります。

お家でお風呂♪

さて、昨日のお遊び写真展に引き続きまして、アランぽんをお風呂に入れたお話を。
しばらく病院の方で薬浴して貰っていたので、家でお風呂に入れるのは本当にひっさしぶりでした!!前日から準備万端、シャンプーしたのでありました。
Alan_bath
前夜に準備したアラン用お風呂に、興味津々入ってみるの図。
「…ずっと前にも入ったことあるの、憶えてるかぃ??」の図(^∇^;

…さて、お風呂本番の模様ですが、何せ人手がえみぞう1人だけなゆえ、写真など悠長に撮っている余裕は全くゴザイマセン!!(^^;;;
飼い主も雨ガッパのズボンを履き、一心不乱にアランぽんをワシワシとシャンプーしたのでありました。
ずぶ濡れの姿は細ーくなっちゃってスフィンクスの様なアランぽん、やっぱり濡れるのが怖いのか、始終お風呂の縁にしっかと掴まっていたのでした(^^;
しかし、思ったより逃げようとしたり暴れたりしなかったので、短時間でよーく洗えました。偉いぞ!
そして、今回はさらに強力な助っ人として用意しておいた“ペット用ドライヤー”が大活躍してくれました。
Alan_dryer
ドライヤーと綺麗になったアランぽんの図。

このドライヤー、使ってみると、スタンド式で両手が使えるし、温風吹き出し口が大きくて広範囲に乾かしやすいし、音もペットが嫌がる大きい音が出ないという、もっそい優れモノで大助かりでした!!
以前、人間用ドライヤーを使った時は、もの凄くむずがって逃げ回るアランぽんでしたが、今日は割とおとなしくしていて、仰向けにひっくり返してお腹を乾かしていてもジッとしていたのでビックリしたくらいです。
偉いぞ!!アランぽん!!(←って、どっち褒めてるんだか…(^^😉
そんなこんなで、シャンプー&ドライはたった1時間で終了。
フワフワになったアランぽんなのでありました。
次回もお家でお風呂入ろうね。

ひょろ長いもの&猫科のヌイグルミと一緒に♪

アランぽんのお遊び写真展、今日はえみぞうから裁縫用メジャーをゲット(^^;したり、ヌイグルミに出逢ったり、の図をご紹介です牢
Alan_measure1
「ひょろ長いもの大好きー」

Alan_measure2
カミカミカミカミ…キックキックキック!!!の図(^^;;;

Alan_dream1
「この2人はどちらさまニャ??」の図。

マニアの方も多い“モダンペッツ”というヌイグルミの復刻版“ドリームペッツ”とアランぽん。
左がフィッシャンチップス(fish & chips)という名前の猫(ロンドン・ピカデリー出身との事(^^))で、右がフライングタイガー。
同じ猫科と言う事で、記念撮影していると…↓
Alan_dream2
フガフガフガ…(におってみるの図。)
フライングタイガーのヒゲをカミカミし始めてしまいました(^^;;;A

お茶の間写真展ー

Alan_ad
我が家の真っ正面に上がったアドバルーンを凝視するアランぽんの図。
実はど真ん前に“ヤ○ダ電気”がそびえ建っていて(近所なのに全然買い物した事ない…(^^;)、実際はもっと近くて大きいのが2個、土日ずっと上がってました。
アランぽんにとっては珍しい浮遊物体だったみたいです。

と言う訳で、暑さに負けず色んな物に興味津々のアランぽんです。
最近はえみぞうがケシピンの様に弾き飛ばした“銀紙まるめ玉”をダッシュで取りに行く遊びが我が家で大ブームとなっております(^^;A
飼い主も飛ばした玉を拾い集める作業がある為、結構な運動になります。
今日もひとしきり運動し終わって、今、足下で寝ているアランぽんです。

先日お話ししたネットワークカメラですが、丁度製品の型番が変わってしまったばかりで、なかなか納品されてきません。
別のお店に注文し直したので、今週中には使える様になるのでは…と期待しています。早く外出先でもアランぽんの顔が見たいですー。(←親バ..(以下略))

さてさて、以下2点もリビングでの様子、“お茶の間写真展”でございます。
ごゆるりとどうぞー♪
Alan_tower0724
猫タワーでマッタリの図。組んだ手がなんだか優雅??
(ちなみにコレ、飼い主の携帯待受画像になってます(^^😉

Alan_dehe
撫でられてメロメロのデヘデヘになってるの図。一日何回もこの状態が見られます。

もぐりっこ遊び2種

アランぽんの好きなお遊びにはいくつかのジャンルがございまして、最近は小さいものを転がして遊ぶ“転がし遊び”と、何かの中にもぐって遊ぶ“もぐりっこ遊び”がマイブームな様子です。
Alan_vinyl1
洋服整理をしていてポイッと投げ置いといた袋にいつの間にか入っていたの図。(同じ袋が、いつもクローゼット奥の床にわざと置かれています。アランのご休憩処用(^^😉

Alan_vinyl1_2
「はー、サイズも丁度良いニャ」な図。マッタリ♪

もう一つは、お誕生日その2であげた(←親バカー)“シャカシャカチューブ”もぐり。ポリエステルで出来たこのチューブ、中に入るとシャカシャカ音がして猫にはたまらない逸品らしいです(^^;

Alan_shakat1
お尻出てますけどー??な図。

小さく丸めた銀紙などをポイッと投げ入れると、夢中でもぐって取りに行きます。
Alan_shakat2
時にはやっぱりご休憩処になったり。キャンプみたいで楽しそうだなぁ。

1歳になりました♪

そんな訳で、今日はアランぽんのお誕生日。1歳になりましたー。
Alan_up
今日から“幼猫”から“成猫”へ!!でもやっぱり甘えん坊のわんぱく坊主

今晩のご飯はいつものカリカリ+成猫用ツナ缶のハーフ&ハーフでお祝いしました。
Alan_kanzume
たまにしか食べられない缶詰フードにご満悦の図。ペロリ。
今日も「遊べ」攻撃がすごいので(^^;AゆっくりMacさんの前に座っていられません。
とりあえず、今日の様子をサクッとお披露目でした(^^)
アランぽん、これからもすくすくと元気に育ってちょうだいねー。

もうすぐお誕生日

Alan_onshelf
本箱の上でハイポーズ♪の図

親愛なる国の惨事に時折暗くなる今日この頃の飼い主ですが、また反対に「身近に生きている大切なもの」についてしみじみと考え「飼い主が生きている間、アランぽんが生きている間、アランぽんを惜しみなく可愛がってあげよう」と改めて思ったりしています。いのちは1人一個。大切にしないとね…であります(´_`)
ええと、気を取り直しまして、アランぽんはすこぶる元気です。
お医者さん通いも先週行ったきりあとは二ヶ月後の通院で良い事になりました。(全てにおいて順調と言う事で(^^))
そんなアランぽん、7/15は1才の誕生日でありまして、例により甘々飼い主はプレゼントに新しいおもちゃなど用意したりしているのでした(*^^*;
Alan_yokogao
「ぼくもうすぐ1さい。ニンゲンでいうとハタチくらいー。」とばかりに、こーんなすました横顔を見せていますが…

Alan_korokoro
プレゼントのおもちゃに大ハッスルの図。(輪の中の取れないボールを転がしまくってます(^o^;)
まだまだ子供よのう…。

IT猫?

色んなところに登るのが好きなアランぽん、時々「そこはご勘弁をー」な所まで登頂します(^^;A
Alan_scanner
今は使っていないスキャナの上から。「この狭さがたまらないニャ」な図。

Alan_scanner2
「下に降りるニャ」の図。
…って、Macさんの上にドーンと降りるのはやめておくれまへー。
Macさんの上に登るたび「ダメダメッ!!」と退場させられるのに、気が付くと上にチョコーンと座っていたりして、毎回脱力です(^∇^;
しかも、上にはタッチセンサーの電源があるので、過去何度もアランぽんの肉球で起動させたり強制終了させたりしています…(^^;;;

ダラックマなふたり&フタ転がし遊び

Alan_mimiiya
耳掃除から逃げ込んだケージの二階。…逆に掃除しやすいんですけど(^v^;な図。

最近、すっかり暑くなってきて、アランぽんも飼い主もエアコンの効いた部屋でリラックマ&ダラックマ状態です(^^;

さて、今最新のアランのマイブームは“フタ転がし”です。
ペットボトルのフタ・ボールペンのキャップは少し前のブームでしたが、最近はクーリッシュ(宇宙食みたいな容器に入った、吸って食べるアイス)のフタ転がしに夢中です。家中を転がして走り、くわえて走り、「家具の下に入っちゃったー取ってー」とムームー訴えたりしています(^^;

Alan_futa
…じーーーーっ。(飛びかかる数秒前の図。)
…しかしながら、激しく遊んでいる写真をうまく撮れない飼い主です。何故なら…

↓動きが早くて、撮ってもこんな図ばっかりだからです。
Alan_futa2
どうっっ!!
ちなみに、フタを誤飲してしまうと大変なので、留守の時はフタ遊びはお休みです。
家具の下に入っても、取ってあげられないですしね。

居間用、猫タワー

昨日分の日記に引き続き、本日のアランぽんのご様子です。
(今日こそはミシミシ日記をUPするぞーと思いつつ、一日の殆どをアランと遊ぶ&アランとお昼寝で過ごしてしまいました(^^;;;)
親バカえみぞう、「リビングでも外が眺められて、日向ぼっこ出来たらいいな」と、二台目のキャットタワーを取り寄せ、火曜日にまた手にマメを作りながら(←軍手するのを忘れた…なんて学習能力が無いのでせう)組み立てて窓辺に置いたのですが、アランぽんはなかなか登って遊ぼうとしないので「…いらん買い物だったろうか」と、途方に暮れつつ廊下の隅に追いやっておいたのでした。
が、慣れてきたのか、気が付くとてっぺんにアランが座っている事が多くなったので、やったね!とばかりに、リビングへ設置し直してみました。

Alan_mtower1
外がよく見えるーな図。

Alan_mtower2
逆光で見えづらくてすまみせん(^^;
(デフォルトで付いてくるネズミのおもちゃが(ハム好きな)飼い主的にちょっとなぁ…なのですが、アランぽんはどっちかと言うとヒモしか気にしていない様です(^^;)

Alan_mtower3
くつろぎスペースが増えたよ♪な図(^^)