母の日でお出掛け

Alan_wr2
 「お出掛けしてきたですニャ」

へなちょこ日記でも書きましたが、母の日だったのでアランぽんと実家へ遊びに行きました。
 ドライブ中のアランぽんは、いつも鳴くでも騒ぐでもなくおとなしいのですが、ただ単にキャリーの中でフリーズしている、とも言います(^^;
 ただ、今日は余裕があったらしく、キャリーの透明のフタ越しに外を眺めている様でした。(特にチャリンコ野球少年達と桜並木に興味津々の様子でした)
 実家に着いてキャリーを開けるとしばらく固まったままでしたが、出てきてタンスの後ろに潜りそうになったので慌てて止めると、今度はコタツの中に潜り込み、以降ずっと中で寝そべったり(たまに亀の様に顔を出したり)して過ごしていました。
 (…なので、写真撮るチャンスがありませんでした(^^;;)
 母は「アランちゃ~ん♪」「ポンちゃ~ん♪」などと呼びたい様に呼びかけていましたが、私は聞いていておかしくてこらえきれずに「“ポンちゃん”って何?」とすかさず突っ込んでしまいました(笑)
 コタツの中でアランぽんが母に寄りかかって寝そべると、「こっち来てるよー、へへへへ~」などと、たいそうご満悦の母でした(笑)
 アパートへ帰ると、やはり「やれやれ、お家が一番。」とばかりにノビをしたりご飯を食べ始めるアランぽん。…こっちの方が庭無しで狭いのに、やっぱり“自分のお城”なんですねぇ…(^^;A
 …やっぱり“お出掛けにゃんこ”にはほど遠いアランぽんなのでした(^^;

おいしい猫缶が?!

Alan_desk060506
 「ノートの上でも寝られるニャ。」
 …事の重大さも知らず、お気楽なアランぽん(笑)

アランぽんが月に2回楽しみにしている“おいしい缶詰”が、もう食べられなくなってしまいそうで大騒ぎの我が家です。
 おいしい缶詰とはサイエンスダイエットのヘルシーツナ成猫用(味が三種類)なのですが、これがメーカーで生産中止になってしまったのです!!
 あらゆるペットショップの店先、ネットショッピングetc…殆どのところで取り扱い終了になってしまっているのです。
 アランぽんは尿結石防止のカリカリ以外唯一食べていたご飯がこのヘルシーツナシリーズだったので、これは一大事!!と、他のメーカーのツナ缶(国産で色々混ざっていなそうなもの)を買ってきてみたのですが….
アランオボッタマ、全然食べましぇん!!
 においをフガフガ嗅いだだけで、舐めようともしないのですorz
 3種類買ってきて3缶とも全滅です!!
 やはり「幼猫期に色々食べさせてはならない」という鉄の掟を守りすぎたせいでしょうか…(実家のにゃんこ達は刺身でも何でもバクバク食べたのに…(^^;)
 「食べないんなら、缶詰はあげなくてもいいんじゃないの?」などという声が聞こえてきそうですが、たまのお楽しみが無くなってしまうだけでなく、フィラリア予防薬など固形のお薬はツナに混ぜて飲ませいるので、食べられる缶詰が絶滅してしまうと言うのは由々しき問題なのです!
 今日、サイエンスダイエットの会社に直接電話してみると「品質に不具合がある訳ではなく商品ラインナップを見直した結果、生産を終わりにする事にしました。今後似た感じの商品を発売する予定もないのです。」との回答を貰いました。(とても親切な対応をして頂いたのが唯一の救い??(TvT;)
 とりあえず、生産中止になってしまった缶詰をネットで20缶ほど確保したものの、その在庫が切れたらどうしたものか…と途方に暮れています。
 どなたか、「日本ヒルズのヘルシーツナに似た味&成分の缶詰があるよ!」という情報をお持ちのにゃんこお父さんお母さん!!是非教えて下さいませm(_ _)m

お散歩デビュー

 「猫の完全室内飼いの場合、散歩などの必要はない」と、よく猫の飼育書などに書いてある一方「最近は散歩が好きな現代っ子猫も増えている」という記述も目に付きます。
 「さてアランぽんはどっちかな??」というのと同時に、たまにはお外の空気やお日様に当ててあげたいなぁとずーっと考えていたので、今日は初めてのお散歩に連れて行ってみました。

 場所は、家から車でちょっとの自然公園。芝生がだだっ広くて沼や川もあり、奥まで進むと偕楽園に繋がっている様でした。
 ペット用カート(昨年から用意していた(^^;)にチョッキ型ハーネスを付けたアランぽんを乗せてコロコロと芝生の所まで進むと…

Alan_sanpo2
 「初めてのところでこわいですニャ」

 カートの中で縮こまるアランぽん(^^;…そっかー、やっぱり怖いのね。
 だっこしたり芝生の上に降ろしてみると、匍匐前進でニョロニョロ這った後↓
Alan_sanpo3
「やっぱりまだちよっと怖いですニャー」
 えみぞうにしがみつくアランぽん(^^;;…写真撮る暇無し(笑)

Alan_sanpo4
 「でも、じーーーーっニャ」

Alan_sanpo5
 「あっちも、じーーーーっニャ」
 …怪しい猫っぽいアランぽん(笑)

 どうやら怖いけど興味津々でもある様子(笑)頭を出したり引っ込めたりを繰り返していました(^^;
 カートの前面も網目になっているので、すれ違う家族連れやお散歩ワンちゃんも見ていた様子でした。
 今日は初めてだったし、疲れさせてしまうといけないので短い時間で切り上げる事に。
 家に着くといきなりごはんを食べたり床にペターンと寝そべるアランぽん↓
Alan_sanpo6
 「やっぱりお家がいちばんですニャ。」

 お腹とシッポの裏に芝生やら草をいっぱいお土産にくっつけてきたので取ってあげました。…長毛種はゴミが絡んじゃって大変な事が判明
今日は風もそよそよしていて外の空気に触れさせたいという点では成功でしたが、あんまり連れて行って逆にストレスになっても可哀相なので、しばらくは獣医さんと実家以外のお出掛けはしなさそうです(^^;
 …それにしても、アランぽんのお外でのへなちょこ具合と帰宅後のリラックス加減の差と言ったら…こんなに「お家大好きっ子」だとは思いもしませんでした(^v^;;

GWはお遊び増量キャンペーン期間?(笑)

Alan_neso0503
 猫じゃらし遊びでちょっとひと休み。
 「平日なのにおねいやんが家に居るですニャ。いっぱい遊べるですニャ。」

床にペターン・銀玉飛ばしっこ遊び再び!!

急に暑くなってきたここ数日、アランぽんがフローリングにペターンと寝そべる様になりました。もうそんな季節なのねん。
Alan_petan
 「床が冷たくて気持ちいいですニャ」

 しかし、ペターンとしているだけのアランぽんではありません
 エネルギーが有り余ってるみたいに遊べ遊べと走り回っています(^^;
 去年も暖かい時期のマイブームだった銀玉飛ばしっこ遊び(アルミはくを小さく丸めた玉を弾き飛ばすとダッシュで取りに行くお遊び)が面白いらしく、まるで千本ノックで猛練習の高校球児の様です(^^;;;

Alan_ball1
 「じーっ…」狙ってます@椅子の下

Alan_ball2
 「にじりにじり…」

Alan_ball3
 いやいや、近づきすぎだから(笑)
 でもやっぱり暑くてバテてしまうといけないので、休み休み遊んでいます。

ヘンがおコレクション

週末、のらりくらりと過ごすアランぽんと私です。
そんなのらくらライフでよく見る、気の抜けたアランぽんの“ヘンがお”を一挙公開です(笑)

Alan_yawn0423
「んがーっ」…眠いの??(^ ^;

Alan_op0423
「寝るですニャ」…はいはい、おやすみなさい(^m^)ぷぷー。

Alan_up0423
「何かおかしいですかニャ??」…Σ(゜▽゜;い、いえ…何も…

アランぽんの鯉のぼり

Alan_koinobo1
 「なんニャこれ??」

早くもスーパーで鯉のぼりが置いてあったので、今年も我が家のオボッタマへのお土産に買って帰りました♪
 先っちょに付いている風車をフーフー吹いて回してやると、興味津々のアランぽん、時々自分で回す様になりました♪
Alan_koinobo2
 「ちょいちょいニャ」

Alan_koinobo3
 「…」

Alan_koinobo4
 「ていていニャッ」
 楽しそうで良かった良かった♪

ブーム再来のおもちゃ・ペット屋さんにて

Alan_up_060409
 うーん、ニャンダム。

・ブーム再来のおもちゃ
 相変わらずボチャコ遊びに夢中のアランぽんですが、時々思い出した様に随分前にマイブームだったおもちゃを転がして来て「遊ぼう」という顔をします。
 ここ数日も、プラスチックの球に鈴が入ったやかましいおもちゃで遊びたがるので、転がしてあげたりして一緒に遊んでいます。コロコロチリチリ賑やかです(笑)

・ペット屋さんにて
 昨日イオンのペットショップを覗きに行くと、生後二ヶ月のアメリカンカールの男の子が居ました。
 まだまだちーっちゃくて淡い色の毛並みをした可愛い子だったので随分長い時間眺めていたのですが、そこのお店はいつも生後間もない犬猫ちゃんを置いているので、毎回可愛いと思う反面「お母さんから離すの、ちょっと早すぎない??」と心配になったりもするのでした。
 昨日のカールちゃんもお尻の始末がまだ上手に出来ないらしく汚れていたので「だーもー、えみぞうが拭いちゃる!!ケース開けて下さい!!」と言わんばかりの気持ちになってしまいました。
 それに人恋しいらしく、私の顔を見てニャーニャー言いながらピョンピョン飛び跳ねていました。一緒に遊んでやりたかったなぁもう!!
 …思えばアランぽんも、生後4ヶ月で半月(2-3週間)間ぐらいペットショップの狭いケースに居て(←毎日の様に見に行っていたので知っている(^^;)いつもつまらなそうに後ろを向いて座っていたのです。
 その頃、猫と暮らす決心が付いていなかった&あまりにこちらを見てくれないので「この子凄く可愛いのに、えみぞう好かれてないのかな…」などと諦め半分だったのですが、忘れもしない小雨の降るおととしの10月末、私の持つ傘の柄(え)に反応したアランぽん、じゃれつく様な仕草を初めて見せたので「ああ、この子本当は出て遊びたいんだ!!」と気が付き、即、だっこさせてもらい、我が家へ連れて帰ったのでした。…あの時も「出しちゃる!!えみぞうがそっから出しちゃる!!」という気持ちが溢れてしまった様に思います。
 今思えば、当時アランぽんが後ろ向きっぱなしだったのは、連日覗き込む人の多さと店内放送の音楽に辟易していたからなのかもしれません。(いまだにTVの大きい音とかが苦手なので、映画観る時や音楽聴く時はヘッドフォンを使う我が家です(^^))
 そんなアランぽんとのいきさつもあるせいか、ペットショップを覗く時は「早く飼い主さんが現れると良いね!!」と強く願いながら顔を見ていきます。(…みんな連れて帰れれば良いけど、そうもいかないですからね…(^^;;)

水もしたたるアランぽん

毎日ブラッシングしているのに、何故か腰のあたりが毛玉でゴモゴモになってしまうアランぽんです。多分、寝ている時にグリングリンお尻でツイストしているのでしょう(^^;A
 頑固な毛玉は固くなって横になった時痛そうだし、皮膚炎の原因になってしまうので、見つけ次第カットしてあげています。…地毛が出ちゃってお尻のあたりの模様がちょっと変チクリンですが、伸びるまで我慢してね、アランぽん。
 そんな訳で、毛玉ほぐし&暖かくなってきたので、今日は久々のお風呂デーにしました。
 
Alan_ofuro1
 「びちょびちょですニャ」
 (急いで乾かさなくちゃと思っていたので、写りが思いっきりブレてしまいました(^^;)

Alan_ofuro2
 シッポがほっそーくなっちゃってます(笑)
 ひとしきりドライヤーで乾かした後は、自ら毛繕いで大忙しのアランぽんです。

Alan_ofuro3
 しぺしぺしぺ…

Alan_ofuro4
 「…ん??」
 毛繕いの途中で外の鳥に気を取られるアランぽん。変な格好(笑)

スクープ!!これがボチャコ遊び!!(^^;

最近は頻度は低くなりましたが、それでも思い出した様にビチョビチョの猫じゃらしを転がして遊ぶアランぽんです
 えみぞう特派員は、そのボチャコ遊びの模様を激写しました(^^;;
Alan_bochako1
 「ボチャッとニャ」

Alan_bochako2
 「こう、すくい上げて~…」

Alan_bochako3
 「おちゃわんのおんもに出たのニャ♪」
…この後、廊下を転がし、各部屋へくわえて持ち歩くアランぽんなのです。