定期的にヘン顔を載せておこうかな、という訳ではないのですが、毎日見せるこのゴローンと天地逆になったアランぽんの姿がすこぶる好きなえみぞうです。
ブラッシング&なでてあげると相変わらず両手をグーパーグーパーします。
2歳になってもまだまだ子猫気分全開なアランぽんです。
投稿者: emizo
コメットさんでボチャコ遊び(^^;
定期診察
廊下でマッタリ。
今日は半年ぶりに定期診察に。
(昨日はお誕生日で超優遇扱いだったのに、ちょっと気の毒なアランぽん(^^;;)
もうずっと体調も良いので、本当に様子見だけ、といった診察でしたが、しっかり血液検査&レントゲンされました。
検査の数値的に尿結石になりやすい体質というのには変わりないので、引き続き今後の食事などに気を付ける様にとアドバイスされました。
先生が「待ってる間によかったら読んでてね!」と、カルシウム沈着症についての獣医師向け専門誌を差し出してくれたのでシミジミ読んでみると…ム、ムズカシイ!!(o)所々用語やらが分かりませ~んという感じでしたが、だいたい1.引き起こす可能性がある疾病 2.カルシウム沈着症が見受けられる割合が長毛種にが多い。 3.食事療法と治療について などが理解できました。
細かいところまで教えてくれて、いい病院だなぁ…ありがとう先生。
まあ、アランぽんの場合は人間の食べる塩辛いものやカルシウム分の多い物は絶対NGで、いつもの処方カリカリを食べていれば大丈夫そうなので、魚肉ソーセージや生クリームをちょうだい仮面攻撃されてもあげない様にえみぞうが努力するのみです(^^;;
検査&爪切りまでして貰ったアランぽん、帰宅後はご飯をガツガツ食べ、グーグー寝ていました。お疲れさま(^v^;
2歳になりました♪
開拓!!ケージの屋根
月曜日に、パソコンの部屋にあるケージ(2階建て)の屋根の上ににアランぽんが登っているのを見てビックリしてしまいました
足場は隣の低いカラーボックスだけで、屋根まではかなりの高さがあるのに、目の前でヒョイッ!!と飛び上がったのです。
どうやら窓の外を覗きたい一心で登ったらしいのですが…
ギャー!!お、落っこちないでね、アランぽん!
結構余裕の表情で、細ーい鉄格子の上をヒョイヒョイ歩いています。
思わず「…猫だねぇ。」と感心するえみぞう(^^;
でも、「留守中に足を踏み外したら?!」などと過保護モードに入ってしまい、ホームセンターでゴム敷きの厚手のカーペットを買ってきて、屋根の上に敷きました。
「あ、登りやすいですニャ。」
ケージの屋根が新たなくつろぎスペースになったらしく、気が付くと上で座ったり寝そべったりしています。
「でもやっぱりお外は見えないですニャ」
…磨りガラスだからね~(^^;;
お気に入りマッタリ処
只今おトイレ中・手プラ~ン座り
・只今おトイレ中
何やらアランぽんがドタバタ走り回っています。
時々、興奮気味に上目遣いでえみぞうを見ています↓
志村けんの“ヘンなおじさん”みたいな目になってるよ(笑)
こういう場合はたいてい、
1.「遊ぼう♪」 2.「トイレしたいよ~」のどちらかのサインなのですが…
「ふー、さっぱりしたですニャ。」
…2.でしたか(笑)
ザッザッザッ!!
出る前の砂掛けに余念のないアランぽんです
…お食事中の方、失礼致しました(^^;A
・手プラ~ン座り
タンスの上でマッタリするのも好きなアランぽん、だいたいいつもこんな感じで手(前足?)をプラーンとさせて座っています。
この手プラ~ンが可愛くてついついさわってしまうえみぞうです。
「ぷら~ん、ですニャ」