5周年&ハロウィンオメオメ〜♪

20091031183514_3303556
 「むむっ、フワフワかぼちゃですかニャ??」
 母にちょっかい出されるアランぽんの図(笑)

 引越を数日後に控える我が家ですが…箱詰めがサッパリ捗りませ〜んorz
 水回り用品やアランぽん用アイテムはしっかり荷造りしたのですが、自分の部屋に全く変化が現れていない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??トリックオアトリートでございます(壊)

 今日はハロウィン、そしてハロウィン前日は「アランぽんがうちの子になった記念日」でした。マルッと5年経過いたしました♪
 …いやー、6年目突入しょっぱなのイベントが引越で申し訳ない…アランぽん…(^^;;;
 どこへ行っても健やかに暮らせる様、おねいやんは頑張りますよ!!

 さてさて、先程のカボチャボールペンで遊ぶアランぽんの様子をどぞ〜♪

20091031183514_3303557
 「アハハハハ〜、我ハカボチャ大王デアルゾヨ〜ウヒヒ〜♪」

20091031183514_3303558
 がしっ!!

20091031183514_3303559
 「ふがふがふが…ですニャ」
 …アランぽんにタテ笛の様に扱われるカボチャ大王でした(^^;

・お知らせ・
 そんなこんなでNTT回線を明日外す予定になっておりまして、引越日の11/3夜にうまくいけば新居でネット開通になると思いますので、それ以降またお会いしましょう!!
 新しい地でのアランぽんも、どうぞ宜しくお願いいたします〜♪m(_ _)m


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

ワクチン&もうすぐつくばっ子?!

20091025175417_3289128
 むひょ〜ん、と上向きポーズ⭐︎

 ちょっとバタバタしていて日記の更新がポカッと一週空いてしまいました。スミマセン…m(_ _;;m アランぽんは相変わらず元気です。

20091025175417_3289129
 「最近お気に入りのソファの横ですニャ」

 今日は(膀胱炎騒ぎで延び延びだった)三種混合ワクチンを打って頂きました。
 小刻みに震えながら固まったままのアランぽんでしたが、検温もお注射も「あっ!?」という間に済んでしまいました。…本当に上手な病院だなぁとつくづく感心…
 体重は5.02kg。相変わらずオーバー5kgですが、カリカリの量に気を付けていたので激増する事はなくこちらも安心(^^;;
 あと、注射の前にカルテに貼るとの事で女性スタッフさん達が写真を撮ってくれて、未使用分の残りの写真をお土産にくれました。

Alan_VET1
 プリクラ風〜♪

Alan_VET2
 診察台の上の微妙な表情ですが…(^^;;(笑)

 注射後の副作用などもなく元気な様子のアランぽん、これからも「極力」この病院に健診などでお世話になりたいね〜などと言っている今日この頃です。

 …ええと、「極力」と付け加えるのには訳がございまして、とても急なのですが、11月3日に勤め先の近くへアランぽんを連れてお引越する事になったのです。
 ずっと毎日片道56kmを自動車通勤してきたのですが、流石にしんどくなってきてしまいまして、母にも「事故らないでよ〜」と内心相当心配を掛けてしまっているらしく、丁度ペット可の良さそうな物件を見付けたので思い切って契約したところなのです。
 ただ、アランぽんもこちらの生活にすっかり慣れていて窓の外を観察するのが楽しいみたいですし、母にもアランぽんに会わせてあげたいので、これからは1〜2週間に一回くらいはノロノロ安全運転でアランぽんを連れてちょいちょい実家へ遊びに来ようと思っています。
 (アランぽんが車慣れしていて良かった…(^^;)

 これからの部屋も3階で静かな環境の所なので、アランぽん的にはまた鳥さんを眺めたりしてマッタリ暮らせると思います。
 獣医さんもすぐ近所に数件ある様ですので緊急の時にはそちらにお世話になって、今までの病院もこちらへ泊まりに来る時に定期的にお世話になろうと考えています。

20091025175417_3289130
 ええっ?!ボクもうすぐつくばっ子になるですかニャ?!

 …年に2回も引越に付き合わせちゃってごめんね…(´・ω・`;;
 こちらの実家へ越してきた時も速効馴染んだアランぽんなので、今回も新しい環境に早く慣れてくれるといいなと思います。


Alan_banner6★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

キャットテールズ♪

20091011173819_3249688
 「ぬぬっ、タワーのてっぺんに何があるですかニャ??」

 今日、お花屋さんでキャットテールを見付けたので喜んで買って参りました♪
 …なんという猫好きホイホイな可愛い植物でしょう!!(´ω`)

20091011173819_3249689
 「赤いシッポがいっぱいですニャ…」

20091011173819_3249690
 「ふがふが…ですニャ…」

20091011173819_3249691
 「おシッポ対決!ですニャ!!」

 このキャットテール、トウダイグサ科なので残念ながら猫がカミカミすると体に良くないらしく、撮影が終わった後はアランぽんの手の届かない他の場所に飾りました。
 …それにしてもモフモフ加減が猫のシッポそっくりでたまりませんね♪(細かく言うと短毛種の猫さんっぽいですね(´ω`))

20091011173819_3249687
 「赤い実とか赤いおシッポとか、最近にぎやかですニャ♪」

 最近といえば、アランぽんの健康についてはおかげさまでとても良好で、投薬が終わってしばらく経ちますがすっかり普通のトイレをして落ち着いています(^^)


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

お腹ペタペタと赤い実

20091004172553_3230827
 「…またお医者さんに連れて行かれたですニャ…」

 先日の新しいお医者さんのお薬を飲み終わり、頻尿も完全に治まって、一回にまとまったシーが出る様になったアランぽんです。
 9月はほぼ丸々一ヶ月トイレに出たり入ったり…を繰り返していたので、私も心配な気持ちがいつも頭の隅にあって「自分はしっかりしとかなきゃ!」と気が張っていたのか、ちょっと喉がイガイガし始めても「我が体内の免疫力よ!総力を持って戦うべし!!(゚Д゚)クワッ」などと気合いで治してしまったりしていたのですが、先週アランぽんが良くなったと同時にホッとしたのか胃腸がいきなりおかしくなってダウンしてしまいました。
 週末辺りからは普通の食事が出来る様になったのですが、いや〜、気合いって大事ですね。

 さて、そんな元気になったアランぽんですが、「薬が終わったらまた診察しましょう」と前回言われていたので、今日の午前中再びお医者さんへ行き、今回はエコー(超音波検査)をして頂きました。
 今までの病院はアランぽんを奥の部屋へ連れて行って先生達だけでエコーの機械に掛けたりしていたのですが、今度の病院は私も前足を押さえる係をお手伝いしながら検査を一緒に見る事が出来ました。

 丸いクッションに仰向けになり、お腹にジェルの様な液体をペタペタ塗られるアランぽん(^^;
 「お腹、気持ち悪くてごめんねー」「痛いことしないから大丈夫だよー」などと話し掛けながら機械をお腹に当てる先生達、「膀胱の内側の壁も厚くなったりしていないし、腫瘍や石も見当たりませんね。大丈夫!」と太鼓判を押して頂きました。
 お薬も今回はひとまずナシ、という事で無事診察が終わりました。

 …ひとつ気になったのは、今まで4.8〜4.9kgの間で横這いだったアランぽんの体重が5.1kgになっていた事です。初の5kg越え!?
 新しい&美味しいカリカリのせいでしょうか??…これからあげる分量に気を付けないと!!(^^;;;
20091004113218
 「じどうしゃがいっぱいですニャ…」
 いつも行き〜診察中までは固まっている割に、帰路は超余裕で車外を眺めるアランぽん。
 「今日の恐いことはもう終わったですニャ」という自覚があるみたいです(^^;

さてさて、ここからは今日の午後のマッタリアランぽんをどぞ〜♪

20091004172553_3230826
 「カリカリ、減らさないでね!ですニャ」
 …いゃぁ、今朝よりちょっと減らしてみようね(^^;

20091004172553_3230828
 「お外に赤い実がなってるですニャ」

20091004172553_3230829
 そのうち、鳥さんが実を食べに来そうだね〜。

20091004172553_3230830
 「鳥さん、いらっしゃいですニャ♪」


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪