アランぽん・ホイホイ?!(^^;;;

20090912222929_3164400
 「…(=φωφ=)」
 …あ、アランぽん、キッチンで何をお探しですか??(^^;;;

今日の日記は、虫系の話がヨワい方はご注意下さいませ〜!?(^^;;

 さて、アランぽんの膀胱炎ですが、お薬が効いているのかまとまったシーも出る様になり、落ち着いてきました。
 飲み水も水道水を沸騰して冷ましたものをあげたり、ペット用の軟水をあげる様にし始めたのも効いているのかもしれません(^^)y
 沸かしたお湯を冷ましてあげるの、毎日は大変かな〜と思っていたのですが、いざスタートしてみると、今度は(我が家の地域では思いっきり中硬水の)水道水をダイレクトにお茶碗に汲むのがためらわれる様になるものですね!これが「慣れ」というものでしょうか。

 …さて、今日のメインネタは「アランぽん・ホイホイ」です(^^;
 …先程とれたてホヤホヤのネタです(^^;;;

 晩ご飯の後、母とTVをマッタリ見ていると、何やら台所から「パタンッ!」「パタンッ!」という音が…。
 またアランぽんが台所に置いてある箱でもいじって遊んでいるんだろうと思ったのですが、何回も音が続くので見に行こうとすると、一足先に台所に行った母の「何やってんの〜!!(笑)」という声が…。
 どうしたの?としゃがみ込む母の手元を覗くと、ゴ○ブリホイホイに掛かったGブリとアランぽんが!!

 ちょ?!何してんのホンにっ?!(゚Д゚;≡;゚Д゚)と慌てふためきつつ、母は両手でホイホイを広げ、私はベッタリくっついたアランぽんの右手を持ち上げるも指毛がへばりついて離れません!!
 少し引っ張ると毛も引っ張られて痛いのか「ヒャ〜〜」と情けなく小声で鳴くアランぽん(^^;
 急いでハサミを持ってきて指毛を切り、ようやく救出成功しました(^^;;;

 救出後もまだネッチョリと粘着剤が手に付いてしまっていたのでさらに指毛をカットし、肉球を濡れタオルで拭いてあげました。

 …我が家は築年数が古いのでどうしても水回りにGブリが出てしまう為、あちこちにコンバットやホイホイを置いていたのですが、母が(アランぽんも手が届く)棚の下の隙間に置いてしまったホイホイに今回掛かってしまったらしいのです。
 …母よ、だから足元はダメだと言ったではありませんか…(T∇T)(泣笑)
 皆様のご家庭でも、くれぐれもホイホイの置き場にご注意下さいませ。
 (ていうか、皆様のお宅ではそんなG出ないですよね〜?!(^^;)

20090912222929_3164399
 …アランぽん、そんなベタなblogネタ提供してくれなくていいのヨ(^^;;;
 「え〜だって〜、大きい虫さんだったですニャ」
 …(^^;;;


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪