おにゃんば3回目!!(笑)

 はい、という訳で早速本日ふたつ目の記事です♪
 先週の日曜日、ライヴを観に新木場へ行ったので(いつものパターンで(^^;)昼間はお台場をウロウロ散策して参りました♪
 で、またまた寄ってきましたよ!猫パーク”おにゃんば”!!

 ↑写真スライドショーをどぞー♪

 何度も「またお逢いしましたね??(´v`)」という顔なじみの猫さん達や、前回(去年の10月)に行った時に仔猫だったコがすっかり大きくなっていたりと、リピートならではの楽しさがあった今回の訪問になりました(^^)

 特に前回仔猫だったアメリカンカールのサブロー君にはいっぱい遊んで貰っちゃいました(´v`)
 (パークスタッフの下縁メガネ(←見た瞬間親近感が…(笑))のお兄さん、サブロー君のお遊びのツボを教えてくれてどうもありがとうございました~(^∇^))

 この日は日曜日だった事もあって、子供連れのお客さんが多く、ちょっと構われるのに辟易気味の猫さん達だったので、私は極力触らない様に気を遣ってしまいました(←すっごいガマンですよこれは!!(^^;;(笑))
 (救いなのが、猫さん達はローテーションで接客組と個室マッタリ組とで交代出来ることですね。)

 パークを出た所のショップの方では、コメットさん沢山と爪とぎをアランぽんに、猫型サブレと猫付箋を人間隊にお土産に買って帰りました。
 また都内に用が出来たらおにゃんばの皆の様子を観に行きたいと思います(^^)


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

お蔵出しGW”寝子”写真

Alan_GW09_1
 「ぐぅですニャ…」

Alan_GW09_2
 「…まだゴハンの時間じゃないですニャ…」

Alan_GW09_3
 「…やっぱりぐぅですニャ…」
 …以上3点「GWはおねいやんと昼寝三昧」の証明写真でした…(^^;;

まだblog小ネタが少しあるので、週末中にもう一回くらい更新しようと思っています~♪


Alan_banner6★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

GWだ♪子供の日だ~♪

Alan_090505_1
 …ああ、またそのイスがブームなのですね、アランぽん…(´v`;;
 (どうしていつもblog更新しようとする時に限って…※只今椅子が空いた隙を狙ってパジャマ&寝ぐせのまんま更新中(笑))

 GWも今日で終わり、私とアランぽんはひたすらノンビリした5日間でした。
 本当は足の裏が真っ黒な(笑)アランぽんを連休中にお風呂に入れようと思っていたのですが、夜と明け方の気温が低い日があったせいかお腹がユルくなってしまい、先週はお医者さんへ連れていったりしたので(大事を取って)とうとうお風呂は実行出来ずじまいでしたorz
 ここ2~3日は良いウンが出るようになって、母と「いいカリントウ出ました~♪パフパフ~♪」などと盛り上がっている我が家です。(←アホアホ)

 さてさて、昨日は子供の日、柏餅でお祝いしました♪

Alan_090505_2
 「…何か足元にあるですニャ…」
 端午の節句らしい一枚を…って、頂いたのは我々人間隊ですが…(^^;
 昨日は近所に出来たばかりのホームセンターを覗きに行ったので、アランぽんにはお祝いの品をチョコッと買ってきました。

Alan_090505_3
 「おほー♪猫草ですニャ♪」
 (あくまでしつこく写りこむ柏餅(笑))
 この前カーネーションの葉っぱを食べようとしてディフェンスされたばかりのアランぽん、この猫草を夢中でワシワシ食べていました(^^;
 そしてもう一つは、初めて見掛けたタイプの棒の先にミツバチ(?)がくっついたおもちゃを。

Alan_090505_4
 「ぬおっ!?でっかい虫さんですニャ!!」

Alan_090505_5
 「えい!!やあ!!とう!!ですニャ!!」

Alan_090505_6
 「んぎぎぎぎ~ですニャ!!」
 …顔、恐いよ(笑)
 大変食いつきよく遊んでくれたアランぽんなのでした。


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

緑とアランぽん!

 やー、新緑の眩しい季節ですね~♪
 本日は久々の動画です。
 緑一杯の我が家の庭をウォッチングする、いつものアランぽんの様子をマッタリとどぞ~(´v`)

(再生時間:1分15秒です)


Alan_banner5★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

水道水検査!!&トラ白のお客さん(´v`)

Alan_koinobori09
 今年も懲りずに買って来てしまったアランぽん用鯉のぼり(^^;

 や~、先週はまたバタバタして更新できませんでしたm(_ _;m
 すっかり桜満開になる程暖かくなってきたこちら方面ですが、アランぽんも相変わらず日向ぼっこにお外ウォッチングに忙しそう&元気です(^^)
 さて、先日お話しました水質検査キットが届いたので、早速我が家の水道水を調べてみました!(`・ω・´)ゞ

suishitsu1
 理科実験道具屋さんで見付けた水質検査キット(各2回分入り)
 
 検査手順は簡単で、試薬の入った容器に水を入れるだけで、出た色によって我が家の水道水がどんな状態のものかを教えてくれます。

suishitsu2
 …なになに、PHは真ん中レベル、遊離残塩がやや有りで、鉄と亜硝酸はゼロ、と…。
 ここまでの数値は、にゃんこやヒトが飲むには問題ないレベルの様です。
 …で、問題の硬度は…

suishitsu3
 約50mg/L…思いっきり中硬水でした!!orz

 やはり前に住んでいた地域より硬度が高めなのですね(・・;;;
 (しかし、こっち来てからの方が美味しそうにガブガブ水を飲むアランぽん…(^^;)
 色んな猫ブログさんでも話題になっているとおり、かといって沖縄やイギリスなど硬水の地域で尿結石の猫が目立って多いという事も聞かないし…う~む、どうしたものやら…?!
 今日は初めて富士山の軟水を買ってあげてみたのですが、アランぽんが飲んでいるところはまだ確認していません。
 気に入ってくれたら、続けてみようかな~なんて思ったりしています。

 さてさて、お次は恒例(?)「お客さん・いらっしゃ~い♪」のコーナーです(^^;
 先週の日曜日、また我が家の庭に新しいお友達が遊びに来てくれました~(´v`)

torashiro1
 キジ?サバ?トラ&白のにゃんこさん。

torashiro2
 声を掛けて呼び止めると、振り返ってじーーーーーっとこちらを見ています。
 お近付きの印にアランぽんのカリカリを3粒程あげると(←本当はよその猫さんにあげちゃいけないと知りつつ…)、近付いて来てウニャウニャ言いながら食べ、しばらく私とアランぽんを見つめた後、帰って行きました。

torashiro3
 またおいでね~♪

 窓を開け、(外に飛び出さない様注意しながら)アランぽんにも猫さんを見せてあげると、トラ白さんは「ウゥゥ~!!シャーーッ!!」と軽く威嚇をしたりしていましたが、当のアランぽんは張り合うでもなく「あー猫さんですニャー…あ、虫さんですニャ」と、気を散らしてよそ見し始めるくらいの地味なリアクションをしていました(^^;;;
 「…もしかして、アランぽんは自分のことを猫だと思っていないんじゃ…」
 そんな疑惑が渦巻く日曜の午後でした(^^;;

Alan_torashiro
 だってボク、おねいやんのおとうとだも~ん、ですニャ。
 …ああ、ウン、そうね…そうだよね!?(^^;;A


Alan_banner6★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

マッタリ処・開拓スピリット(^^;

Alan_ushineko
 「わいの方が先住民やで~」
 私達が引っ越して来る前からよく訪問して来るらしい白黒猫さん(^^)

 先日、よく我が家付近でよその猫さんに遭遇するお話をしましたが、ついこの前のこと、窓際を白い影が横切ったので見てみると、何とアランぽんぐらい大きさのラグドールの猫さんがお散歩中でした!!
 しばらく私の顔をキョトーンと眺めた後、畑の向こうのお家へ向かって歩いていきましたが、あんな可愛いくて人懐っこい猫さん、誰かに連れて行かれやしないかハラハラしてしまいました(^^;
 (実際「家においでヨ」と声を掛けてしまった私…(^^;;;)
 
 さてさて、最近のアランぽんは「家に人が居る日=サンルームに出して貰える日」と憶えてしまったらしく、私や母が休みの日はサッシを開けろ開けろとニャーニャー大騒ぎします(^^;
 最近昼間は暖かいので出してあげていますが、かなり長い時間マッタリ寝そべって外を眺めています。

Alan_sunroom0903_1
 「ここが好きですニャ♪」
 …サンルームにゴザ(笑)アランぽんは寝そべりやすいみたいだから良いけれど…(^^;;

Alan_sunroom0903_2
 「暖かくて快適ですニャ。」
 それから、積まれた母の布団の上に寝るのも好きなアランぽん、毎晩「布団敷けない~」と困っている母なのでした(^^;

Alan_futon0903_1
 「高くてフカフカで良い感じですニャ♪」
 ばーちゃん、そろそろ布団広げたいって言ってるヨ(^^;

Alan_futon0903_2
 「断るですニャ~♪」
 …(^^;;(笑)

 そんな母は最近猫じゃらしや猫草をオミヤゲに買って来ます。
 …すっかり親ばかならぬババばかになった模様です(笑)

Alan_nekokusa0903
 「猫草食べて~お水飲むですニャ♪」
 おみやげ貰えてよかったね~(^^)

 お水と言えば、数日前に水道水の水質検査キットを注文しました!
 届き次第、お水の硬度をチェックしようと思います!!(`・ω・´;;


Alan_banner6★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

イケにゃん、のち、ヘン顔(笑)

Alan_090321_1
 「今日もお外をウォッチングですニャ」
 おお、りりしいお顔で眺めているね♪

 …と、思っていた矢先に、何の匂いを嗅いだのか…

Alan_090321_2
 「…くっさ~!!!…ですニャ…」
 フレーメン顔、撮影初成功!!(^^;;;(笑)

 くっさ~顔で笑ったついでにもう1つ笑い話?なのですが、私はほぼ毎朝バターを乗っけたトーストを食べて出勤するのですが、それをいつも見ていた(嗅いでいた?)アランぽん、ある日私と母が目を離した隙にちゃぶ台の上に乗り、私のパンの上のバターをザ~リザ~リ舐めていたらしく、それを発見した母が爆笑しながら止めていました(^^;;;
 …今までテーブルの上の食べ物を失敬した事が無かったアランぽん、(先日の漬物石にゃんこ化といい)最近着々と「猫みたい」になっています(笑)
 …そんなにバターが美味しそうだったのかい?アランぽんよ…(^v^;;A
 その日以降、トーストへのガードが堅くなった我が家なのでした。

 さて、もう一つは健康のお話なのですが、そろそろ暖かくなってきたのでフィラリア予防の薬を貰う為、久しぶりにアランぽんを病院に連れていきました。
 かかりつけの獣医さんは、少し遠くはなったものの引っ越した実家からも通える範囲なので、いつもの先生に血液検査をして頂きました。
 予防薬は問題なしの結果だったのですが、ついでに診て貰ったカルシウム値がちょっと高めとの事…。
 引っ越ししてから結構お水を飲む様になったので「数値下がってるかな~♪」と期待していたのですが、体質等の要因もあるのかなかなか難しいですね(´・ω・`;;
 先生が「もっとカルシウム摂取量の少ない新しいフードが出るらしいので調べておきますね」とおっしゃってくれたので、尿結晶が出来ない様に、これからも気を付けてあげたいと思っています。
 …って、もしかしてこの前舐めたバターのせいでカルシウム値上がっちゃったとかアリですか?!(゚Д゚;≡;゚Д゚)


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

猫さんズと猫漬け物石(笑)

Alan_fridge0903_2
 「ぬくぬくですニャ」
 台所でひなたぼっこ、気持ち良さそうだね~♪

Alan_fridge0903_1
 「朝日がまぶしいですニャ」
 母や私がご飯の用意をしていると、一緒に台所に居たがるアランぽんです(^^)

 我が家の周りには結構よその猫さん達が来ている様で、時々姿を見掛けるのは白黒でシッポの短い、ガッチリしたボスタイプのにゃんこさんです(^^)
 昔実家に居た猫達と同じように、周りの畑をテリトリーにして悠々と歩いています。
 夜になると、よく窓の下辺りの棚に潜ったり登ったりする気配を感じるのですが、アランぽんも私もなかなか至近距離でご対面した事がありません
 一度背中でもナデナデしてご挨拶したいなぁ~(´v`)

 今日は台所の雨戸を閉めようとしたところ、ファサーッ!!と長毛&クリーム色のシッポが逃げ去るのが視界に入りました。
 おお!別の猫さんも来ているのか!!とアランぽんと私はサンルームへ行き、いそいそと姿を探したのですが、結局お顔は見られませんでした。
 しかし、しばらく「オワ~ン!!オワ~ン!!」とでっかい声で鳴きながら我が家の周りを歩き回っていた様でした。…春だなぁ(笑)

 春だなぁといえば、一昨日職場でも茶白の猫さんが「オワ~ン!!オワ~ン!!」と鳴きながら近寄って来たので「どうしたの~??」と顔を覗き込むと、鼻を引っかかれて血がにじんでいました
 春のケンカでやられちゃったんだね~(^^;などと見送ると、遠くの植木に負け惜しみのように(笑)シピピーッ!!とスプレーして去っていきました。

 …そんなこんなで、よくよその猫さんに遭遇する今日この頃のお話でした(^^)

 アランぽんはと言えば、このところ夜になると私の布団の上で寝るようになりました!!
 今までそんな事が無かったので、夢見ていた“猫に漬けられて”「重苦可愛い~(´v`;」とうなされながら寝ています(笑)

Alan_sleep0903
 「フカフカでいいかんじですニャ。」


Alan_banner6★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

リアル椅子取りゲーム(^^;;;

Alan_snow09
 「ずーっと遠くまで真っ白ですニャ」
 雪の日のアランぽんの図です。

 先週は雪が降ったり雨が降ったりと気温低めでしたが、アランぽんは家の中でヌクヌク元気です♪
 相変わらずの亀更新で大変恐縮なのですが、家でゆっくりパソコンに向かえない原因に、多忙の他に↓の様な大きな理由があるのです…(^^;;;

Alan_cair0903
 「おねいやんのイスはボクのイス~♪ンフ~ですニャ♪」
 …君はジャ○アンかっ!!(^^;;(笑)

 …こっちに引っ越ししてからずっと私の机のイスがアランぽんの定位置になってしまっていまして、パソコンやりたい時に限って気持ち良さそうに寝ているのでむげにどかせない…orzというのの繰り返しな毎日なのです。
 (と言いつつ、最近ではアランぽん用毛布をイスに敷いてやっている親バカ加減…(^^;;)

 そろそろマイブームがケージのクッションの方に移りつつあるアランぽんなので、これからはもっとマメに更新できるかな…と淡い期待をしております(^^;;

Alan_tower0903_1
 「ここでだって座ったり寝たりしてるですニャ。」
 …それはひなたぼっこ出来る昼間だからでしょ~?!(^^;

Alan_tower0903_2
 「鳥さんが来るからパトロールも忙しいんですニャ」

Alan_tower0903_3
 梅が咲いてから鳥さんの訪問が多くなった我が家の庭なので、アランぽんもウカカカしまくりです(^^)


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

すっかりご無沙汰してしまいました(^^;;

Alan_ukaka0902
 「鳥さんですニャ!!ウカカカカカ!!!」
 鳥さん発見で大興奮のアランぽん(笑)

 すっかりご無沙汰してしまってすみません。
 引越で環境が変わったことに加え、今週頭から転職先の新しい職場に通い出した為、非常~にドタバタした日々を送っておりました(^^;;
 アランぽんは相変わらず元気です(^^)
 ここ数ヶ月、殆ど自宅で仕事をしていた私が急に平日ミッチリ外出するようになって少々戸惑ってはいる様です。
 母も仕事に出掛けるのですが、休日がシフト制なので、私がいない日もアランぽんと家にいてくれる日があるのが、以前とちょっと違うところでしょうか。
 2人とも留守の日は、帰宅すると「キャハーーーーーー!!」とお帰りコールを絶叫して(^^;お出迎えしてくれるアランぽんです。
 …寂しい思いさせてごめんね。おねいやん、一生懸命働いてアランぽんの養育費を稼ぐよ!!

Alan_curtain0902_1
 「じーーーっ…ですニャ」
 何を夢中で見ているの?アランぽん?

Alan_curtain0902_2
 「ちょいちょい、ですニャ。」
 古いカーテンレールのポッチが気になるのね(笑)

 カーテンと言えば、引越にあたって遮光性カーテンを買いました。
 (我が家は以前のアパートと違って「築年数=ほぼ私の年齢」くらい古く(笑)あまり機密性が高くないので、保温の為にも厚手のカーテンは必須なのでした(^^;)
 …で、選びに選んだのがこちら↓

Alan_curtain0902_3
 にゃにゃ~ん♪ネコネコカーテン~(笑)
 (確かベルメゾンで見付けました。)

Alan_curtain0902_4
 「ボンボンがいっぱい付いてるですニャ??」
 …少々、上の方の飾りが乙女チックなのが気になります…(笑)
 ボンボンにチョイチョイしないでね、アランぽん(^^;


banner_7★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪