先週数日掛けてクローゼット内の整理をしたので、かなりスペースが出来ました。
すると“空間プロデューサー(笑)アランぽん”、すかさず隠れ家にしようと探検が始まりました(^^;
「さて、ボクはどこにいるでしょう?? フフフのフですニャ。」
衣装ケースなどを駆け上がり、初めて登った棚に興奮気味のアランぽんです。
「今までこんないい所があったなんて、知らなかったですニャ!!」
…物が一杯過ぎて足場が無かったからね~(^^;;;
「のへ~っ…ですニャ…」
エアコン直下でぬくぬくのアランぽんの図(^^;
先週は母が中国へ旅行に行っていて、そのお土産をくれるというので、日曜日にまたアランぽんを連れて実家へ遊びに行ってきました。
貰ったお土産のライチ茶とおとぼけパンダさん(笑)
実家では相変わらずウロウロ家中を探検しまくるアランぽんでした。
(今回は台所とお風呂場まで探索していました(^^;;;)
おまけに時々「キャハ~」「キャハ~」と鳴きながらウロウロしているので「結構最近来たばかりなのに、まだ落ち着かないのかな??」と母と私で首を傾げていました(^^;
(その割には、母のお土産のライチ茶の匂いを嗅ぎに来たり、母の振る猫じゃらしに飛びついたり、結構余裕の表情も…)
で、実家には室内に観葉植物が置いてあったりするので、ユリ系などの毒性のある植物は置かないでくれる様お願いしてあったのですが、ちょっと目を離した隙にオリヅルランをカミカミしたアランぽん、速攻でケコーッ!!ケコーッ!!と食べた葉っぱを畳の上に吐いていました(- -;;;
オリヅルランは猫草のかわりに食べさせる方もいるらしい植物で害はないとの事なので安心しましたが、いきなりケコケコし始まった時は何事か!?と母も私もかなり慌てました(-Д-|||
(当の本ニャンは吐いてスッキリした顔をしていましたが…)
普段、観葉植物を室内に置かない暮らしをしているので、やっぱり他の場所では注意すべき事が突発的に出てきますね。
…今後、もっと気を付けてあげなくてはと思っています。
本をブックオフに出そうと整理中に(案の定)引き出しを乗っ取られるの図(^^;;;@つい先程(笑)
…しまっちゃうぞ~?!
グッと寒くなった今日この頃、アランぽんは暖を求めて色んなマッタリ所を探索中です。
ここ数日のお気に入りは陽の当たる窓際やエアコン直下の本箱の上です。
それと、今日こたつの掛布団を掛けたのですが「前にも見たことあるですニャ!!(=@ェ@=)」とばかりに、こたつに入ったり飛び出てドタバタダッシュしてまた入ったり…と、しばらくハイテンションで遊んでいました(^^;;
さて、最近あげたおもちゃのお話を…
さかな:「こんにちはですギョ~」
アランぽん:「おサカナですかニャ?!」
…旬にはちと遅れてしまいましたが、サンマのおさかなくんです(^v^;
ア:「フガフガフガ…なんだかいいにおいですニャ…」
さ:「こ、こそばゆいギョ~!?」
このおさかなのおもちゃ、キャットニップが入っていたらしく、見せるとすぐにメロメロのヨレヨレに酔っぱらったアランぽんでしたが、あっという間に普通に戻りました(・・;
…アランぽんはジャパニーズ・マタタビの方がいけるクチみたいです(^^;;(洋猫なのに…(笑))
…一昨日Macを使っていると、いきなり「USBが電力を使い過ぎています」というエラーメッセージが出て驚き、何だ何だ?!(゚Д゚;≡;゚Д゚)と原因究明をしようとしたところ、アランぽんがスキャナの電源コードを思いっきりカミカミしているところを現行犯で発見してしまいましたorz
我が家の殆どのコード類には噛み防止用のスパイラルチューブを巻き付けてあるのですが、唯一このスキャナのコードは「太いから噛まなさそう」と油断して巻いていなかったのです。
噛まれたコードを見ると、思いっきり中の線が出ちゃっています!Σ(-Д-;
電源は入っていないので感電の心配はなさそうでしたが、どうやらそれが原因でエラーが出ていた様なのです。
…電源コードだけ買い換えしなくてはならなそうです…トホホ~(TvT;;
(皆様もどうぞコード類にはご注意下さいませ)
…と、言う訳で、今日はアランぽんへの罰として、ヘンポーズ&ヘン顔写真を載せる事にしました(笑)
まずはヘンポーズ…
なんちゃって荒巻スカルチノフ!!
参照画像(笑)
カメラを構える前はもっとピーン!!と背筋&脚を伸ばしていたアランぽんです(^^;
お次はへン顔…
ぶに~っ!!
…カメラ、寄り過ぎました(笑)
…ヘン顔お蔵入り写真は沢山あるのだよ、アランぽん君。
ひとさまに公開されたくなければ、コードカミカミは今後一切やめたまえ~(`・ω・´)
アランぽん:「ぬぬっ!?どちらさまですかニャ?!」
かぼちゃ:「…一日フライングして来ましたカボ」
4年前の今日、アランぽんが我が家にやって来ました(^^)
4年前の日記を見返すと「初日から部屋中をドタバタ走り回っている」「人懐っこい」などと書かれていて「…今もあんまり変わっていないな(^^;」などと笑ってしまいました。
唯一「アメリカンカールというのはあまり鳴かない種類みたい」などと書いてあるのが大ハズレしているのがさらに笑ってしまいました。
…今ではすっかりムームーニャーニャーお喋りボウズなアランぽんです(^∇^;
ドタバタ走り回っても、ムームーお喋りでもいいので、そのまま変わらず元気に我が家で暮らして欲しいものです(´v`)
「…ここはどこですかニャ??(゚ェ゚;≡;゚ェ゚)」
畳の上のアランぽん。和洋折衷?の珍しい図です(^^)
先日のお留守番のペットシッターのお礼をしに、昨夜アランぽんを連れて実家へ遊びに行ってきました。
いつも実家へ連れて行くと、コタツの中や隅っこにじっとしている事が多かったアランぽんでしたが、昨日は珍しく家中をウロウログルグル探検しまくっていました(^^;
仏間de見返りアランぽん(笑)
畳の上でマッタリ寝そべったり、仏壇や家具の隙間を覗き込んだり、母に近付いてフガフガにおいを嗅いでみたりと、随分実家と母に馴染んだらしいアランぽんでした
母もえらい嬉しそうだったので、また連れて遊びに行きたいと思います(^^)
先日のおにゃんば土産のもうひとつ・コメットさんで遊ぶアランぽんです(^^)
いつもこのイスの上からアタックしたりキャッチするのが楽しいみたいです。
(動画の長さは1分45秒です)
帰宅後、玄関遊びの許可が下りて得意げなアランぽんの図(^^;
先週に引き続き、昨夜はLOUD PARKを観る為一泊する事になり、またアランぽんにお留守番して貰っちゃいました。
しかし今回は日程初日の大トリを最後まで観るのに物理的に日帰りが無理だった為なので、今日はどこへも寄らず朝イチで帰ったので、お昼前には家に着くことが出来ました。
家に着くと、またまたアランぽんの熱烈歓迎ニャーニャー祭で迎えてくれました(^^)
ごはんもトイレもひとりでちゃんと出来て偉かったね!!アランぽん!!(^^)
もう外泊の予定は全然ないから勘弁してね
(今回はかなりレアケースが続いちゃったのよ~)
午後は沢山コメットさん投げっこ遊びにお付き合いしました♪
(おねいやんだって、アランぽんと一緒にお家に居るのが一番良いのヨ~(´v`))
先日のおにゃんばのお土産にゃんだぁバッグで遊ぶアランぽんです。
予測不能な動きで延々と転がるので、少々困惑気味なアランぽんです(^^;;
(動画は3分22秒程ですので、お暇な時にでも是非どぞ~♪)