気になるアランぽん

Alan_bug070617_1
 「窓のところに虫さんがいっぱいいるですニャ」 
 …しばらくして、外の虫が捕まえられないと分かったアランぽん、本箱の方へ移動してきました。

Alan_bug070617_2
 「つかまえられないですニャ」
 残念だったね~(^^; また虫さん来ると良いね。

Alan_bug070617_3
 「あっ!!虫さんですニャ」
 えぇっ?!家の中にもいるの??!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

サタデー携帯写真館~♪

 休みの日にDVDなどを観ていると、大体ちゃぶ台上のアランぽん越しに画面を観ているわたくしです(笑)

20070609214544
 「手ニョキーッ、ですニャ。」
 くつろぎポーズのアランぽん。…手ェ長いね(笑)

20070616152916
 「ゴロン・ブニーッ、ですニャ。」
 おわっ?!ヘン顔になってるよ!?怖い怖いっっ!!?

Alan_neso0706
 …くつろぎ過ぎて、足、はみでてるしっ(笑)

ぶらぶらボール

ペットショップにいたスコちゃんが夢中で遊んでいたので、真似してアランぽんにも買って来ました。(お値段たったの105円(笑))
 …早速ケージにぶら下げてみると…

Alan_toy070610_1
 「何かがぶらぶらしてるですニャ…」

Alan_toy070610_2
 「じーーーっ…ですニャ」
 反応がイマイチなので、ぶら下げ場所を変えてみましょう。
 …すると…↓

Alan_toy070610_3
 「とりゃーーーっ!!ですニャ!!
 ボールの方じゃなくて、付け根ですかっっ?!(^^;;
 (しかも何気にキャッチ失敗してるし(笑))

謎の物体“L”??

時々、アランぽんが持ち歩くおもちゃの中には「??」という物も混じってます。
 最近あちこちに持ち運んでいる謎の“L”状の物体が…

Alan_L1
 「カジカジですニャ」
 …あ、アランぽん、それなあに??(^^;

Alan_L2
 「えっ、しらないですニャ。でも噛みごこちがいいんですニャ。」
 …うぬう…???

Alan_L3
 正解は、本箱の角に付けた怪我防止のゴムでした(^^;
 (どうりで片っぽ無いと思ったよ(笑))

ネコタワーでおすましポーズ♪

Alan_tower070527_1
 「いいてんきですニャ」
 寝室のネコタワーでマッタリするアランぽん。
 今日はおひさまニコニコデーだね。
 早速、えみぞうへなちょこカメラマンによる撮影会開始です(笑)

Alan_tower070527_2
 「きめポーズですニャ、キュピーン⭐︎」
 おおっ、いいねいいね、きまってるよ~♪(笑)

Alan_tower070527_3
 「ものおもいにふけるポーズですニャ」
 いいねいいね~、アンニュイだね~♪

Alan_tower070527_4
 「…ちょっと小腹が空いたですニャ」
 …え??

Alan_tower070527_5
 「ごはん食べに行くですニャ、しぺしぺ。」
 やっぱり素はおとぼけアランぽんなのでした(笑)

お留守番できるですニャ♪

20070516205544
 「おすましですニャ」
 携帯カメラでパチリ。なかなか良い感じに撮れたので待ち受けにしてます(^^)

 さて、先週の金・土と、大好きな来日アーティストのライヴの為、都内から午前様で帰るのが続いたえみぞうです。
 昔なら「二夜連続なら都内に泊まっちゃえ」と外泊するところですが、アランぽんがお留守番しててくれるので、日帰りで行ったり来たり頑張って通いました
 夜中に家に着くと「おかえりですニャ!!」とばかりに鼻を赤くして家中をドタバタ走り回るアランぽんでした(^^;
 ちゃんと留守中に自動給餌機からごはんを食べてくれる様になったので、初めの頃のように「お腹空かせてないかな~」という心配はしなくてよくなりました
 …相変わらず「ちゃんと食べたの~、えらいでちゅね~」などと褒めちぎっているという事は、ここだけの秘密です(^^;A(笑)

まだまだコロッケさんブーム!!

ねこきも付録のおもちゃと同じくらい、相変わらずコロッケさんがお気に入りのアランぽんです。

Alan_croquette1
 「投げてくださいですニャ。」
 はいよ~、じゃ、投げるよ~、ホイッ!!

Alan_croquette2
 「チョイチョイですニャ!!」
 もういっちょ投げるよ~、ホイッ!!

Alan_croquette3
 「ぱしっっ!!ですニャ」
 決めポーズde流し目のアランぽんでした(^v^;(寝そべりっぱなしで遊んでるのが気になりますが(笑))

ねこきもおもちゃとHPデビュー♪

Alan_nekokimo1
 「??…イカリングですかニャ??」

 定期配達されるベネッセの猫雑誌ねこのきもちを数ヶ月前の号から購読し始めました。
 「血液検査の数値について」や「もしもの時の応急手当」など、ちょっと突っ込んだ内容が勉強になる雑誌ですね。
 グルーミングブラシなどの付録もとっても魅力的なのですが、今回6月号のおもちゃは我が家では特に大ヒットでした。
 ヒモの両端にイカリングみたいなヒラヒラと、ナイロンで出来たハート(中に触るとカシャカシャ音がするポリビニール?入り)が付いていて「本当に猫心をくすぐる様に良く出来てるな~」というおもちゃで、感心してしまう程です。

Alan_nekokimo2
 「オヘ~~~~イですニャ
 ※写真ブレブレになっちゃって撮れない程、夢中で遊びます(^^;

それから、ねこのきもち購読者用HPeNetメンバーズログイン後のTOPページ“今月のCAT”にアランぽんが登場します
 5/10から一ヶ月位、よその猫ちゃん達と順番に載せてくださるとの事ですので、読者の方は是非是非ページをリロード(再読込み)しながらアランぽんを探してみて下さいませ。

鯉のぼりですニャ

 今日は子供の日、アランぽんの(去年の使い回しですが(笑))鯉のぼりを飾ってみました♪

Alan_070505_1 
 「ぬぬっ、おさかなですニャ!!」
 昨日のお散歩で、本物の鯉見たよね?アランぽん。

Alan_070505_2
 「こっちのおさかなはカラフルですニャフガフガ。」

カートでお散歩♪その2

Alan_sanpo0705_6
 さて、橋の上で鯉を眺めたアランぽん、次に進むことにしました。

Alan_sanpo0705_7
 ほら、お花がいっぱいで綺麗だね~♪

Alan_sanpo0705_8
 「おはな…ですニャ」
 そっちじゃないよ、あっちだよ(^^;

Alan_sanpo0705_9
 「じーっ…ですニャ」
 しばらくお花畑を眺めた後、ちょっとベンチに座ったりして過ごしてから家に帰りました。

Alan_sanpo0705_10
 「やっぱりおうちがいちばんですニャ。」
 …やはり年に一度ぐらいではお散歩慣れしない(^^;様ですが、とりあえず、外の空気に当たったり広い景色を見せることが出来たので良かったです(^v^;