こっち見…てね(´v`)

Alan_jii080721
 「じぃぃぃ….ですニャ。」

いえいえ、特にネタがあった訳ではないのですが、アランぽんのカメラ目線が撮れたのでつい…(笑)
 …そんな訳で、涼しい定位置でマッタリするの図でした(^^)


Alan_banner6★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

み、見抜かれた!!!(*^^*;;;

 先日はアランぽんの誕生日に沢山のお祝いのお言葉を頂きまして、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
Alan_080719_1
 「みなさん、どうもありがとうですニャ」

 今日は4歳になって初の定期診察に行って参りました。
 この一ヶ月、ごはんも手作りやマンマリゾの特別食にしたりとあれこれトライしてきたので血液検査でのカルシウム値も急な上昇はありませんでした。
 なので今日は点滴ナシで帰って来られたアランぽんでした。
 まだまだこれから食事による結果が変わってくるでしょうとの事でしたので、今後も食事に気を付けてあげたいと思います。
 (ここの所食欲モリモリだったので、体重が4.8kgになっていました。ヒョエ~(笑))
 …それにしてもアランぽん、朝、病院に連れて行く為「さて、タンスの上に逃げられると大変なので、寝室のドアは閉鎖しておこう…」などと考えながら普通を装い外出の支度をし出した途端、一番高いタンスの上にダダターッ!!と駆け登り「テコでも動かないですニャ(=-ェ-=#」という様子を見せるのでビックリしました!
 まだキャリーを触ってもいないのに、どうして今日お医者さんだと判ったの?!?!(@v@;;
 …結局は椅子に登ったわたくしにあえなく確保されてしまったアランぽんでした(^^;が、さすが付き合いも4年目ともなると、私の考えている事を見抜くスキルが著しく身につくものなのだな、と妙に感心してしまいました(^^;;A

Alan_080719_2
 「なちゅらるな振りをするおねいやんは逆に怪しさ全開ですニャ…」
 …そ、そうですか??!


Alan_banner5★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

4歳のお誕生日!!&お祝いデコチョコ♪

Alan_hako0807_1
 ちょいと、そこの箱でマッタリしているアランぽんさん!
 「なんですかニャ??」

Alan_hako0807_2
 今日はアランぽんのお誕生日ですヨ!
 「なんですとニャ!」

 今日7/15はアランぽんのお誕生日です♪4歳になりました。
 これまで色々な動物と暮らして来ましたが、何とアランぽんが一番長いつきあい記録を更新しています♪
 (これまでは最長がハムスターの3年、後は実家のワンコも猫達もこんなに長くは側にいませんでした(´・ω・`))
 これからもギネス認定されるくらい、元気で長生きして欲しいものです(^^)
 さてさて、親バカ全開でお祝いのデコチョコをまた作ってしまいました(^^)

Alan_deco0807_2
 じゃじゃ~ん!!
 今回はBIS(ビスケット)味のチロルチョコです(´v`)
 包み紙に文字も入れて貰いました♪

Alan_deco0807_3
 上から…
 1.首傾げお茶目風アランぽん
 2.劇画調(笑)アランぽん
 3.我が家に来たての生後3ヶ月のミニアランぽん♪
 です(´v`)
 それから、この包み紙をそのままマグネットに出来るキットが販売されていたので、前回作った分と頂き物のもりぞーさん家のフクスケくんのマグネットもあわせて全て作ってみました♪

Alan_deco0807_4
 た、楽しい(笑)
 アランぽんには今晩マンマリゾのごはんなど美味しい物とお遊び増量でお祝いをしようと思います(^^)


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

暑いけど元気!!(=^ェ^=)

 昨日今日と「もう真夏日?!」な暑さのこちら北関東方面でした。
 アランぽんも殆どの時間を廊下のフローリングにへばり付いて過ごしています。
 …何故かだいたい(人間用の)トイレの前に転がっている事が多くて「す、すいません、只今急を要しておりますので一旦どいていただけますでしょうか(^^;;;」と要請する事も少なくありません(^^;;
 それでも時々タンスやケージの上などに飛び上がってアクティブに遊ぶアランぽん、モッフモフですが暑さに負けず元気です(^^)

Alan_box080713_1
 「…高いところで遊ぼうかな~ですニャ…」

Alan_box080713_2
 「そ~れ、いちにの…」
 まさにジャンプする寸前のアランぽんでした(^^)

(おまけメモ)
 相変わらずマンマリゾのごはんが大好きなアランぽんですが、前回注文した分があと一袋になってしまったので追加注文をすると「前回のレシピの素材配分を少し変更し、よりリン及びナトリウム摂取を抑えた新レシピで作りたいと思いますがいかがですか?」とのメール連絡をわざわざ下さいました。
 黙って変えずにこうしてきちんと連絡してくれるのはありがたいですね。
 アランぽんが新しいレシピでの味が気に入るかどうか気になったので、念のため注文の半分だけを新レシピで作って頂く事にしました。
 新しい味も夢中で食べてくれるといいなぁ~。


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

強い味方!! マンマリゾ♪

 最近やっと手作りごはんをお皿から沢山食べてくれるようになったアランぽんですが、銀のスプーンで匂い付けしないと食いつきがイマイチだったり、食材もブロッコリーとササミに偏り気味だったので「他に栄養バランスが良いフードの助けが欲しいなぁ…」と思っていたところ、メゥちゃんのママさんのytさんからマンマリゾhttp://www.mammariso.co.jp/という手作りフード専門の会社を教えていただきました♪
 
 沢山の種類の食材を厳選して工場で手作りしているとのこと、なんと理想的!!と早速申し込みをしてみました。
 初めにアランぽんの健康状態などをメールやり取りにて色々聞いていただき、カルシウム沈着・尿結晶防止に最適なアランぽん用の特別食を作っていただきました。
 
manmariso1
 レトルトパウチで届きました♪
 食材は鰯・鶏肉・鶏レバー・カボチャ・アルファルファー・干し椎茸などなど本当に盛り沢山!!栄養バランス満点ですね♪

manmariso2
 お皿に盛ってみると、匂いが新鮮で美味しそうです。
 (※この写真は少~しだけ匂い付けに銀のスプーンがまぶしてあります。)
 …しかしアランぽん、今までペースト状のフードが苦手で全く食べようとしなかったので、マンマリゾのごはんも開けた瞬間「…た、食べるかな??(・・;;」とふと不安になったのですが…
 モリモリ食べました!!凄い食いつき様です!!
 最初は匂いを嗅いでプィッと(いつもの(^^;)食わず嫌いをしましたが、私の手に乗せて口に付けてみると、明らかに「!!(=@ェ@=)」という顔をしてモリモリ食べ始めたのです!!
 凄い!こんなに初めから美味しそうに沢山食べる姿を初めて見ました(T∇T)
 これは強力な助っ人、いや、主食登場です♪
 これからマンマリゾのごはんと私の手作りごはんを上手く組み合わせてあげたいと思います(^∇^)
 ytさん、良いフードを教えて下さって本当にありがとうございました!!m(_ _)m

Alan_umauma
 「ウマウマペロ~ン♪ごちそうさまですニャ♪」


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

脱力系! アランぽんムービー!(^^;

 今日は雨がやみ、途端に滅茶滅茶暑かったこちら方面です(・・;;
 アランぽんも私もダレダレモード全開です。
 今日は、そんな脱力系な動画を2本ペッタンさせて頂きます(^^;
 
●ウトウト…アランぽん!

ウトウトのネムネムです…。
最近寝付きの良くない方、マッタリモードでα波を出したい方は
“つられ寝”効果があるかもしれません。是非どうぞ~♪

●ねそ~っとお遊び(^^; アランぽん!

暑くてダレているのか、ねそ~っと寝っ転がったまま遊ぶアランぽんです(^^;


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

梅雨はネムネム&手作りごはん

Alan_nemu080629
 「雨降り続きで眠いですニャ…」

 梅雨真っ只中のこちら北関東、今日も雨ザーザーでどんよりしたお天気の為、アランぽんも私もボ~ッとしています(´v`;
 さて、先日からトライしている手作りごはんですが、だんだんお皿から食べる様になりましたが、日によって食べる量にムラがあるので「これが主食」という意識はまだ無い様です(^^;;
 栄養が偏るといけないので、結局は手作り食とカリカリのハーフ&ハーフになってしまいますが、食べてくれるだけ良しとしませう(^^;;;
 手作りごはん、スーパーで鶏肉やお野菜を買ったら傷まない様に買ったその日に全てを蒸したり刻んだりしてしまいます。
 で、それぞれの食材ごとにあげる1回分の量に小分けして冷凍しておき、レンジで解凍してあげています。
 (本当は冷凍で壊れてしまう栄養素もあるので一回ごとに調理してあげるのが良いのですが、実際はなかなか難しいですね(・・;)

Alan_tezukuri
 こんな感じにブロッコリーと鶏ささみを冷凍しています。
 (1回分の解凍は500wレンジで1.解凍30g→2.手動加熱で20秒位が我が家では丁度良いです)
 いつか手作りごはんをペロリと完食してくれると良いなぁ~…

○オマケ携帯写真○
Alan_jewelly
 「オホホホ♪ほんの100カラットの天然ダイヤざますですニャ」
 …コメットさん手に乗っけてセレブマダムごっこ?(^^;;;


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

今年も活躍♪ひんやりマット

 (今日はちょっと肌寒い一日でしたが)だんだん蒸し蒸し暑い日々がやって来たので、毎年恒例・ひんやりマットを出してみました。

Alan_mat08_1
 「ひんやりして気持ちいいですニャ。」
 …置いて速攻寝そべるアランぽん(笑)…お腹の下、段差だけど痛くないの??(^^;;

Alan_mat08_2
 アランぽんはホントにこのマット好きだね~。
 「はい、ヒエヒエして好きですニャ♪」

Alan_mat08_3
 「マッタリですニャ♪」
 この姿を見ると、あ~夏が来るんだな~と思います(^^)


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

一緒に遊ぼう!アランぽん・ザ・ムービー!

TVを観ていたらアランぽんが遊びたそうにしていたので、おもちゃ投げっこなどをしました(^^)
…撮りながら遊んでいるので、画面グラグラでスミマセン(^^;;


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪

沢山食べた!!手作りごはん(´∇`)

 相変わらず手作り猫ごはんにトライしている我が家ですが「緑黄色野菜、ゆで汁の方に栄養流れちゃってない??」とふと考えたわたくし、ホームセンターでジャンボスチーマーという秘密兵器?を購入して参りました。
 我が家はオール電化アパートなのでコンロもIH…引っ越し前まで使っていた(IHに使えない)蒸し器やヤカンは全て実家にあげるなどして処分してしまったので再度蒸し器を買うのは悔しな~と思っていたのですが、これなら普段使っている鍋がそのまま使えるので、お店で発見した時は「何と素晴らしい逸品!!」とちょっとテンションが上がってしまいました(^^;(笑)
 (※今までヒト用の蒸し物は全て電子レンジ使用でした(^^;)
 …と、前置きが長くなってしまいました(^^;が、早速この蒸しスノコ?を使って鶏ささみとブロッコリーを蒸してみました♪

sasami_brocoli
 良い感じに蒸し上がりましたよこりゃ~(´v`)
 ブロッコリーはフードプロセッサーで細か~く刻み、ささみは両手にフォークを持っておりゃ~!!と食べやすいサイズにほぐしました。
 それらを混ぜて、またほんの少~~し銀のスプーン(スープタイプ)でにおい付けをしました。
 …お皿に盛っても相変わらず食べないので私の手の上に乗せて口元に持って行くと、いぶかしげに眺めるアランぽん…(^^;;
 「においが食わず嫌いなら…」と、ごはんをアランぽんの口にペチョッとくっつけてみると、「なにするですかニャ!?」と口の周りを舐めるアランぽん…
 …と、ここで「あれっ??美味しいかも…ですニャ!?」と気づいたのか、手の上にあったごはんをぺろりと平らげました!
 よしよしその調子♪と、わんこそばの様に次々手のひらにごはんを乗せてあげてみると遂に今日の分殆どを食べてくれました!!d(^∇^)b
 (嫌がらない程度に)口に付けて舐めさせてみる・食べさせてみるといのは案外有効かもしれないな~、と、今回学んだのでありました(^^)
 しかし惜しむらくは、私の手からは食べるのですが、お皿に乗った残りを自主的に食べようとしていない様子orzなので、すすんでお皿から食べてくれるようになると良いなぁと願う今日この頃です(^^;;;

Alan_brocoli
 「ブロッコリーは結構好きですニャ♪」


Alan_banner1★アランぽんに会いに来てくれてありがとうございます♪