先日のおにゃんばのお土産にゃんだぁバッグで遊ぶアランぽんです。
予測不能な動きで延々と転がるので、少々困惑気味なアランぽんです(^^;;
(動画は3分22秒程ですので、お暇な時にでも是非どぞ~♪)
お留守番&再び“おにゃんば”へ!!

「おねいやんが一晩お留守だったですニャ…」
ご、ごめんねアランぽん。
10/10~10/11の金・土2日間、都内でのライヴを観る為どうしても一泊しなくてはならなくなり、一晩アランぽんにお留守番してもらいました
アランぽんが我が家に来てから外泊をするのは2005年11月の会議出張以来、今回が2度目…。
真夏や真冬と違って室温の心配が少なかったのは良かったですが、やはり心配だったので「何か緊急の事があったらヨロシク!!」と実家の母に電話をしておきました。
実際何もなかったのですが、母は2日目の午前中に様子を見に来て水替えと猫トイレをキレイにしてくれたみたいです。ありがとう母よ~(T∇T)

「時々逢う“おねいやんに似た人”が来たですニャ」
ごはんはいつものとおり自動給餌機を遠隔操作であげ、時々ネットワークカメラで様子を伺うと、普段どおりのアランぽんが映っていて大いに安心しました(^^;ホッ…。
2日目深夜に家に着くと、いつもより甘えん坊になったアランぽんが熱烈歓迎でお出迎えしてくれました。
部屋にはあちこちにおもちゃが転がっていたので、ひとりで遊んでいたんだな~(;v;)退屈しなかったかな~?と思いました。
お留守番して貰っちゃった罪滅ぼしに、アランぽんにおもちゃのお土産を買ってきました。

面白い(動く)袋とコメットさん!
帰ってからこれらのおもちゃで沢山遊びましたので、また後程動画をUPします(^^)
実はこのお土産、2日目の昼間にお台場の“ねこたまキャッツリビン”で買いました。
そうです!去年の12月にも行った“おにゃんば”です!
今回も気が付くと1時間ぐらい可愛い猫達に囲まれてきました(´¬`)
…何度行っても楽しい所です♪
おにゃんばのにゃんこ達↓のスライドでタップリどぞ~♪
(スライド画面にポインタを持って行くと停止ボタンなどが出てきます。)
今は仔猫ラッシュという事で、沢山のチビ猫ちゃんが居て鼻血噴出寸前でした(´;;`)
土曜日は他にも何組かお客さんが居ましたが、そんなに混雑という程でもなく、にゃんこ達もそれぞれ遊んだりノンビリしたりしていました(^^)
ポイントカードも貰ったので、機会があったらまた遊びに行きたいと思います♪
…また、おにゃんばで猫と戯れつつ「今晩帰るからね~(TvT)」と、早くアランぽんの所に帰りたいとも思ってしまいました(^^;;
アラン子ちゃん&ねこきもまたx3載りました(^^)
秋のマッタリ処
け、入ってるよ(^^;
ワクチンの日

「…お家が一番ですニャ。」
相変わらずこのイスが好きなアランぽん。うまい具合に背もたれをアゴ乗せにしていつも寛いでいます。
今日は年に一度の三種混合ワクチンを打って貰いに、朝から獣医さんへ行ってきました。
まずは体重と体温を測ったのですが、アランぽん、緊張しすぎてプルプル震えていました(^^;;
しかも検温中に「ヒニャ~~~~…(=´ェ`=;;」と情けない鳴き声を出して、先生に「アハハ、可愛い♪」と笑われてしまいました(^^;
ワクチンの時、プルプルしない様押さえるのが緊張しましたよ~。

ワクチン接種証明書。これで今年も安心安心。
先生が注射の準備をしている間、アランぽんのカルテの表紙を眺めていると、我が家に来たばかりの頃は体重が1.9kgと書いてあったので「おお!そんなにチビッコだったのか!!」と少し感慨深くなってしまいました(´v`)
本日の体重4.8kg。大きくなったのう。
枕でZzz…
びっくり箱ごっこ!!
モフモフシーサーごっこ

「家の守り神・シーサーですニャ」
…ずいぶん毛むくじゃらなシーサーだね(^^;;
我が家はアランぽんの飛び出し防止のため玄関と廊下をゲートで仕切っています。

参考資料 ゲートと玄関で遊びたそうなアランぽんの図。
なので「普段入れない」という場所なだけに、ちょっと郵便受けの手紙など取ろうとゲートを開けた時にゃ~ハイテンションで玄関に突入して来るアランぽんです(^^;;
下駄箱下のスペースにマッタリ落ち着いてみたり、私の靴をフガフガ嗅いでみたり(ヤメテちょ(^^;;)、足場になる物が置いてあれば写真の様に下駄箱の上に自慢げに乗っています。

















