月別アーカイブ: 7月 2009

KING OF POP !

どうもこんにちは。先週は職場から日食が見えて大騒ぎしてしもたえみぞうです(写メで撮った写真はただの白いマルでしたが…(笑))
 みなさんも生でorネットやTV中継などで見ることが出来ましたでしょうか?

 さて、マイケル急逝のニュースから早いもので一ヶ月が経過しようとしていますね。
 この様なニュースに乗っかって色々購入したりするのは抵抗が…と思っていたのですが、どうにもこうにもちゃんと聴き直したい!という気持ちが日に日に強くなってきたので、素直に↓の三点を視聴しまくっている今日この頃です。

Live in Bucharest [DVD]Sony Music Directこのアイテムの詳細を見る

 このライヴ映像は凄いです!一番脂がのっている頃でしょうか。動きキレキレです。ルーマニアの人々も号泣&失神しまくりなのが良く理解できます。

KING OF POP-Japan editionSMJ(SME)(M)このアイテムの詳細を見る

 こちらは生誕50周年記念アルバム。お馴染みの曲ばかりがギュギュッと詰まっています。現在マイカー車内リピ率No.1です(*^^*;

DANGEROUSSony Music Japanこのアイテムの詳細を見る

 こちらは、唯一リリース時リアルタイムで買ったことのあるアルバムです。上のブカレストツアーの頃のものですね。
 懐かしいので再び聴いてみることにしました。

 今後、マイコー程インパクトあるポップスターが出るのでしょうかね…(´・ω・`)
 “唯一無二”という言葉が頭を去来しますよ。ホントに

混血の王子ィィィィィ〜!!Σ(゚Д゚;

観て参りましたヨ!ハリーポッターと謎のプリンス!
 いやー、シリーズが進むにつれどんどんダーク色が強くなりますね〜。
 私なんぞは敢えて「映画が完結するまで本読まない…多分…派(`・ω・´;」なので、今回もいちいち「えーーー!!Σ(゚Д゚;」だの「そんなーーーー!!Σ(゚Д゚;」だの脳内大騒ぎですよ。

 …スネ様〜!!校長先生〜!!(←ネタバレにならない程度の叫び)

 ちょ!?うそっ?!そこで終わるの?!(゚Д゚;≡;゚Д゚)とエンドロールを呆然と眺めていたのですが、続編は今年の11月公開なんですね。もう既に待ち遠しいですよ

 以下、余談を2つばかり…

パンフレットを買おうとレジに並んでいたら、前の男の子(小学校中〜高学年くらい?)3人組がいて、そのうちの一人がお金を払う時に100円を落としたのに全く気付かなかったので、ツンツンと腕をつついて「100円落としたよ〜」と教えてあげました。
 男の子はサッと拾って友達に「恥ずかし〜」みたいに話しただけでこちらにお礼は言わなかったのですが、まあ〜あの位の年代だとそうなっちゃうよね〜とっさにリアクション出来ないよね〜いいよいいよ、そのうち今日の事を思い出して「あの時お礼言えなかったな〜(´・ω・`;」なんてちょっだけ省みられる様な青年に育っておくれ〜…などとケロッと思う自分がオカンモード全開で少し可笑しくなったのでした(*´ω`*;;

ハリポタ、楽しみにするあまり公式webサイトまで観るのを自重していたのですが、オープニング明けからのページ、カーソルの位置によって背景などの位置が動く様になっているのですが、これってFlashっぽいけど実はAjax・javascriptの1つで、最近設定方法を見付けて「ほほー!」と感心していた技法なので、さすが映画会社のwebは新しいもの作るね〜、と、ヘンなところに感心してしまいました。
 …まがりなりにもwebの仕事をしていると、そういう目線での発見が楽しいですな〜。なんちて。

撮影散歩(´ω`)

今日は良い天気だったので、午前中に張り切って撮影散歩に行って参りました♪
 カメラ片手にブラブラしていると「撮影しに来ましたよ〜」というのが一目瞭然で行動しやすい気がしますね。
 (…いえね、いつも挙動不審とかそういう意味じゃないのですが…(*^^*;;)

*写真をクリックすると、大きな画像で見られます。
 他にも一杯撮った写真は↓のGoogle Photosに載せてあります♪よろしくどぞー♪
Google Photos

 やって来たのは千波湖。右奥にみえているのは偕楽園の好文亭です。

DSC00193
 お目当ての黒鳥さんファミリーに遭遇。歩道すぐ横の草むらでマッタリ
 …人とか車とか、くれぐれも気を付けて元気に暮らしてね。

DSC00198
 「さあ、泳ぎに行くグワッ。」

DSC00199
 歩道をテケテケ横切り…

DSC00200
 家族揃って湖へ。

DSC00209
 スイスイ、気持ち良さそう♪

DSC00215
 突然、釣り糸を垂らしたあたりで寛ぎ始める黒鳥親子。
 おじさん、苦笑いをしながら釣りポイントを移動していました(笑)

DSC00219
 親子とは別の黒鳥カポー。凄くラブラブです

DSC00223
 こうやって向かい合ったまま、クルクル回りながら泳いでいました

 また色んなものを撮りに出掛けたいと思います

デジイチデビューッ!!


(散々迷った末に)SONY α380キターッ!!

ハイ、という訳で、遂にやっちまいましたヨ!!デジタル一眼レフカメラを買っちゃいましたよ!!
 最終決断までNIKONのD5000かコレかと悩みまくったのですが、バリアングル液晶モニター・シャッタースピード&手ぶれ補正・デジイチ初心者に使いやすいプラットフォームetc…などが魅力でα380に軍配が上がりました
 元々SONY CyberShotを二台続けて使っていたり、もっと遡ると、母のフィルムカメラがミノルタ&私がお年玉貯めて初めて買ったカメラがコニカだったりと、何やら因縁めいた理由もありつつのα決定でした。
 (※SONYは写真事業を撤退してしまったコニカミノルタを継承しているのです。)
 やー、昨日今日とバシバシ撮りまくっているのですが、入門機としては素晴らしく使いやすいと思います
 もともとCyberShotを使っていたせいもあると思うのですが、電源onにして撮影するまで、何の迷いも違和感も無かったのが驚きでした
 しかもこのバリアングルモニターが便利すぎて、間にコンデジ撮影した時に、もう「い、今までのカメラ、使いにくい」とすら思ってしまいました


アランぽんを撮る時はほぼ上向きっ放しのモニター(笑)


高い目線の時はモニターを下向きに。


これが記念すべきデジイチ写真第一枚目!!(ちょっと曇り&逆光ですが…)


庭のアジサイが奥にボンヤリと(´ω`)※何にも考えずに撮りました。


ズームレンズで遠くの栗林をパチリ

 …この他のデジイチ・ビギナー写真集はアランぽんの日記の方で炸裂しています(笑)が、…これは色んなレンズ欲しくなる気持ちが分かりますね!!
 …また私はブルジョワな世界に誤って足を踏み入れてしまったのではないだらうか…そんな気がしてなりません…