HURRICANE KATRINA
アメリカでハリケーンの被害が大変な事になっていますね。
ここ数日「Trentのスタジオ(※旧スタジオですね。とても有名です。)は確かニューオリンズだった筈。それに何より本人は大丈夫だろうか…」と心配していたのですが、このwww時代だと言うのに、国内メディアetcではその様なピンポイントのニュースが全く入ってこないと来たもんです!この苛立ちと言ったら…。
そしてやっと今日NIN公式HPでTrentのコメントが掲載され、彼自身は大丈夫な事(現在はL.A.在住)、罹災した知人や現地の人達などを心配している事、「出来ればあなたの助けが欲しい」とファンに向けメッセージを発している事が確認出来ました。
「何が出来る??私に何が!!」慌てながらすぐさま募金が出来る団体を探す事にし、米国赤十字にアクセス(日本赤十字ではまだ米国ハリケーン被害についての募金は募っていない様子でした)、僅かながらカード払いで募金をしてきました。…少しでも役に立つと良いのですが…
The NIN Hotlineなどにより、Trentのスタジオは幸いにも高台に建っている為浸水を免れている事、今月中頃には救済イベントにNINが参加する事、9月中も予定されていたライヴツアーはキャンセルが多くなるだろうという事などを読みとる事が出来ました。
(…こんなに沢山の英文一生懸命読んだのは久しぶりだったので、誤訳があるかも…いや、無いはずですが…どうかな…)
…先月は日本であんな良い笑顔を見せていたTrent、今は海の向こうで胸を痛めていると思うと、本当に本当に何だかもう…想像するとこちらまで胸が詰まって泣きたくなってしまいます
9.11以降、良くない事続きの米国というイメージがあるのですが、何とか混乱が静まって再生して欲しいと思います。頑張れ!
こんなに酷いと思ってなかった…
今更ながら、思っていたより悲惨な事になっていると知りました。各メディアの伝えるとおり、何故未然に避難させられなかったのか、何故米国ともあろう大国が早急な対応が出来なかったのかが疑問です。…だから国連と揉めてる場合じゃなかったのに…。
NINの公式HPでも、trent自ら、惨状を知らせるサイトへのリンクを貼っています。先日の「現状を目の当たりにして言葉を無くしている…」というコメントも早々に削除するなど、今までにないコメントの書き方をしているのでひどく動揺しているんだな…というのが手に取る様に感じられます。
http://www.nin.com/current/index.html