メリクリでございます♪


写メ画像を整理していたら出てきました(笑)
少し前にペットショップで見掛けたゴールデンハムスターです
隣のケースでも同じ様に二匹並んでガラガラ回し車deランニングしていました。デュオ??(笑)
昔ジャンガリアンと暮らしていたので、やっぱりげっ歯類も好きですハムも可愛いのう…なんて思っていると、タイムリーに↓の本をお店で発見しまうまっ!!
![]() |
ハムスターの研究レポート 8 (8) (ジェッツコミックス)大雪 師走白泉社このアイテムの詳細を見る |
久しぶりのハム研最新刊です♪
ハムスターを飼育していない人でも笑いどころが一杯で楽しめると思います可愛い&面白い♪大雪先生の漫画は安心して読めますね
も〜、巻頭の“おばあちゃん人生すごろく”のページでかなり笑ってしまいました
先程TVで予知夢によって世界の事件・災害などを予言する超能力者のスペシャルを放送していて、ついつい一生懸命見てしまいました
…そんな訳で、今日は珍しくちょっとオカルティックなへなちょこ日記をお送りいたします(笑)
実は私も(大したものではないのですが)予知夢やデジャ・ヴュの様なものがちょこちょこ起きたりしています。
本当に日常生活の他愛もないビジョンに「ああ、知ってる知ってる、この場面」という感覚に陥ったり、「なんでっ?!」と普通では説明が付かないような不思議な体験まで色々です。
では、今までで強めのものを2つほどお話ししちゃいます。
(※信じる・信じないはお任せしますが、ホントにあったお話です)
その1・ネズミちゃんと母
実家は築年数が私の年齢ー3年程の木造住宅なのですが、周囲が畑に覆われているせいか、数年前からネズミが柱を囓ってコンニチワと顔を出すようになってしまいました
私が一人暮らしを始めてしばらく経ったある晩、「チョロチョロッと出てきたネズミに母が驚いてギャッ!!と悲鳴をあげる」という夢を見ました。
悲鳴の場面と共に思わず飛び起きてしまったのですが、何となく時計を見るとAM2:00頃でした。
翌日電話で母に「こんな夢見たよ〜」という話をすると「実はゆうべ、枕元をネズミがチョロロッと走っていったのでギャッ!!て飛び起きたよ。…それAM2:00頃…。」と言うもんで、驚いて二人でしばらく無言になってしまいました
…ちなみにそれから私が(無駄な殺生をしてもらいたくないので)超音波でネズミさんに退出していただく機械を買ってあげたので、今はギャッ!!となる事はない様です。
その2・最後の事務所
去年の10月から電車で約30分掛かる遠い事務所へ異動になったのですが、実際勤務が始まるまでその事務所に行ったことも見たこともありませんでした。
人事異動発表の二ヶ月くらい前に、“少し螺旋の様にうねった階段のあるビル”の夢を見て、漠然と「ああ、ここで仕事する日が来るんだな…で、ここで終わるんだろう。」という感覚がありました。
仕事の引き継ぎの為、初めて事務所の入っているビルに着いて入り口ドアを開けると、夢で見たのと全く同じ“うねった階段”がありました。
数秒立ち止まって固まってしまいましたが「…あれ??何かが足りない。ああ!階段横に自販機がある筈なんだけどなぁ〜…」と思っていると、そこで働き始めて数ヶ月後、いきなり階段横にダ○ドーの自販機が設置されて二度ビックリしてしまいました
…で、「ここで終わるんだろう。」という予感?も見事に的中しました。
これから本当にやりたい仕事にチャレンジする為、昨日退職願を提出したのです
キッカリ15年勤めた会社勤めが、このうねった階段のある事務所で最後になる事を無意識に解っていたのか決めていたのか…何とも不思議な気持ちになるのでした。マル。
…何だかオカルティックな話をしつつ、もの凄い近況報告をさらっとカミングアウトしている様な気がしますが(笑)、1/31付退職後の進路については今色々模索中です
そのお話はまた後程、ということで…
PCやMacを新調する毎についこの時期やってしまうのが「デスクトップ電飾アイテム」です(*^^*;
これはXMas Lights – 1.5.7というMac専用のフリーソフトですが、似た様なソフトでWinのも多分あるはずです。
(昔Winので4辺ぐるっと電飾&BGM付き、というのがありましたなー)
こちらのMac用イルミは、色違い電球や雪の結晶にも設定出来るので面白がってピカピカさせています。
…こういうお遊びソフトに弱いんでございます(*^^*;
(※ご紹介のソフトは、システム環境等確認のうえダウンロードされます様、くれぐれもご注意下さい。使用により不具合等を生じましても責任を負いかねますので、自己責任のもとお使い下さいませ)
早速ですがアイ・アム・レジェンドを観て参りました。
ええ、ウィル・スミスの映画なのでやっぱりハズレ無し、良かったです。
…良かったのですが…
●●●●
※以下、ネタバレ注意警報(スクロールorどこかにコピペしてお読み下さいませ。)
…なんだかもう、観ていてツラい、ツラすぎました(T T)…ウィル可哀想過ぎorz
自分以外に誰も人がいない世界に3年も生活していたら…毎晩恐ろしいものから身を潜めなければならないとしたら…最愛の家族にワンコ…
主人公の心情を想像すればする程ブワーーーーーッ!!(TДT)と突っ伏して泣きたくなるくらいだったのですが、
またこの映画、“人が居ない”という臨場感を出す為か、BGMや音が極端に少ないのですよ!シーーーーーーン…としている場面が多い…
客席の所々ですすり泣くのが浮き立っていました。
私も何度もつられ泣きしそうになりましたが、泣くより「次は?!次はどうなる!!?」という緊迫感でずーっと固まっていた(゜□゜;;、という感じでした。
..観終わった頃にはもうツラ過ぎてグッタリ傾いでしまいましたorz
…なんだかなー、このタイミングで観る映画では無かった気がします。
(※何度も言いますが、面白くなかったから、という訳では無いのです!!
名作と言っても良いでしょう!!…だからこそもうツラ過ぎるんですよぅっ!!(TДT)ヴァ〜〜ッ!!)
今更ですが、この映画、観る前とイメージがかなり違っていました。
“バイオハザード”と“デイ・アフター・トゥモロー”を足してミキサーにガーッ!!とかけた感じとでも申しましょうか…
…最終的に決して希望のない話では無かったですが、
…嗚呼、本当にツラかった…orz
…人類の未来に光りあれ…(´・ω・`)
少し前、本屋さんに置いてあるモニターに“ふちゃぎとエリザベス”宣伝用映像が流れていて、しばらくじ〜〜っ(@@)と見入ってしまいました。
名前と“にこ動”の存在は知っていたのですが、実は一度も観たことがなかったのです…が…
…今更ながらふちゃぎくん家の愉快な面々にハマりまくっております
…ええ、このところ時間が空けばにこにこどうがでふちゃぎくん家以外も色んな猫の動画観まくってます
…しかもプレミアム(有料)会員ですが何か?!(笑)
![]() |
ふちゃぎとエリザベス(DVD付き)宮良 隆彦サンクチュアリ出版このアイテムの詳細を見る |
この本、定価でたったの1,890円なのに100分間映像収録DVDが付いてくるんですね!
しかも挿絵も手描きイラストでもの凄く可愛いです
かなりお買い得感のある一冊だと思います
捨て猫(&迷い猫?)だった2匹の成長記録なのですが、この拾い主の宮良さんというのが「あー、優しい方なんだなぁ!!(*><*)」というのが滲み出ているんですよね〜♪
本&DVDを満喫した後、にこどうでみんなのコメント付き動画を改めて観ると、今度はまた笑っちゃうんですよ。
(特にエリザベスたんが保護されるシーン(↓YouTubeご参照下さい)を何度も観てしまいます。
シャーシャー威嚇しまくるエリたん、警戒を解こうとハト語で交渉を試みる宮良さん(笑)、みんなの「ハト語キターwww」コメントetc…笑ったりちょっと涙が出そうになります(ノд`))
先週末から風邪でダウンしていたのですが、ふちゃぎくん達やにこにこの可愛いにゃんこ達に心身ともに随分癒してもらいました
…副作用として、最近TVを観ていても自分の感想が画面の右から左へテロップで流れるような幻覚が…
オフィシャルblog・ふちゃぎん家
http://fuchagi.seesaa.net/
先日お話ししましたチロルDECOチョコが届きました♪
味は全てミルクチョコです(笑)
3種類のデザインで作って貰いました
現物をスキャナで写してみました↓(オーダー前に出来上がりイメージを画面コピーしとくんだった
)
ちょっと取り込み画像の明度が低い(黒っぽい)感じの仕上がりですが、可愛く仕上がって来たので良しとしませう
自己反省としましては、一番右の文字入れ「あくびしてるのに“Zzz…”はなかったかな?!(せめて“ほわ〜…”とかにすれば良かったかな〜
)」という事でございます(笑)
…45個入りですが、何だか勿体なくて一個しか食べてません(*^^*;
最近色々考えることがあってとても煮詰まってしまっていたので、今日は東京ゆりかもめエリアへ行って参りました
と、言う訳で↑は、ららぽーと豊洲の素敵なテラスからの眺めでした
ららぽーと豊洲、初めて行きましたがお店いっぱいで楽しいですね〜♪
近所にお住まいの方がドッグランへワンコのお散歩に来ていたりして、んま〜、「…ここらへんに住みたい」とウットリしてしまいました(*^^*;
結局、今日もゆりかもめで行ったり来たり…
豊洲の次は今日のメイン、デックス東京ビーチへ。
向かった目的地は“ねこたまキャッツリビン(通称・おにゃんば)”です!
お腹が空いたので、デックスの海の見えるレストランでパスタランチを食べました
(麺が超ビヨンド・アルデンテでしたが、景色が素晴らしかったので許しましょう(笑))
そして、3つ目の目的地へ…
…ええ、とにかく湯治に来たかったんですよ。此処に。(TvT)
やっと念願叶いました
前回はまだ暑い時期だったので湯上がりのビールが美味しかったですが、今日は空いていて人気も少ないせいか館内がヒンヤリと涼しかったので飲食ナシで帰ってきました。残念!
でも、色んな種類のお風呂に入れてノンビリ出来ました
ベイエリア、楽しいですね。心身ともにかなりデトックス出来ました
ハイ、↑のバッグとダイキャストモデル、ヴィレッジ・ヴァンガードで即買いしてしまいました
(私の数少ない飛行機搭乗歴の中で)最も好きな航空会社British Airwaysですよ!!
ヴィレヴァンで発見した時、思わず奇声を発しそうになりました(*^^*;
実はこのバッグ、以前男の子が下げて歩いているのを目撃して、思わずタックルorカニバサミで引き止め「それ、どこでお買い求めですかっっ!!」と問い詰めそうになった逸品なのです。
…いつか見つかるだろうと思っていましたが、こんなに早く出会えるとは…
他にもPAN AM航空のあの青いバッグなども置いてあって、「あ〜、昔クイズ番組で“ドコソコへ海外旅行プレゼント〜♪”なんて言う時、目録とこのバッグが映ったりしたっけなぁ〜」なんてノスタルジィに浸ってしまいました。
(PAN AMに思い入れがあれば欲しいところでしたが…)
昔から日記にはチラホラ書いているのですが、British Airways(以下BA)はホンットウに良いんですよ♪
イギリスだとVirgin atlantic航空もありますが、確かにアメニティグッズや機内TVチャンネルなどは洒落ててイカしてるんですが、スッチーさんのホスピタリティはBAの方がダントツで親切&温かかったです。(私の経験の範囲内だけですが
)
(しかもBA運営の大観覧車ロンドン・アイの従業員さん達まで親切だった!)
ダラダラと思ひ出話を書いてしまいましたが、ちょうど今「…イギリス、もう一回行きたいな〜…」とBSの欧州鉄道関連の番組などをむさぼり観ていたので、これらのグッズに遭遇して舞い上がってしまったのでした(*^^*;;
![]() |
エアライングッズコレクション―大空からの贈り物 (エイムック (925))〓出版社このアイテムの詳細を見る |
↑一緒にこの本も購入。…長い時間眺めていられる一冊です
2004年第一刷なので、最新情報でまた作って欲しいものです
ツアー終了やらオフ突入やらでめっきりコリィさん情報が少なくなって寂しい今日この頃です…( ´¬`)
「寂しいぜよ…」とYouTubeをウロウロしていたところ、覆面御一行様が2000年に来日した映像を見つけたのでペッタンしておきます。
…いやー、このオーディエンスのど真ん中に立っていられる自信がありませんよ、わたくしは
犬神家みたいに逆さになっちゃってる人まで居るし…(笑)
Comments