作成者: emizo

転身ドタバタ記(未完結編(^^;;)

 今日は私の転身(今後どうなるか分からないのであえて“転職”とは言いません)活動ドタバタ記(現在進行中)です。
 保険業界16年勤務から全く別の“ものづくり”の業界へ移るべく、七転八倒、浮き沈みの連続の日々です。
 他の方にはあんまり面白くない話題なので日記には敢えて書いてきませんでしたが、今日現在までの悪戦苦闘ぶりを記しておこうと思います。
 声に出してスッキリしたいだけなので、この記事は後で非公開にするかもしれませんのでご了承下さい。
 (少々やけくそモード??(^^;;;)

 11月末 市内の某広告代理店A社(県内では早くから設立された、社長さんがなかなか厳しい意見を述べると噂の会社)へ応募エントリー・面接。
 ポートフォリオ(作品集)を見て頂いたところ、作品を気に入って頂けた様子。
 「うちのDTPオペレーターよりスキルがある。作品も稚拙ではなく完成度が高い。が、これからうちに入ってオペレーターで働くより、個性を育ててフリーランスでやった方が良い。活動し始めたら、是非うちの仕事も請けてください。」とのお話を頂く。
 (正直「こんな素人作品、今じゃ誰でも出来るよ。おとといおいで。」ぐらいボロクソに言われる覚悟をしていたので、少し拍子抜けしてしまう…(^^;)
 やはりここでも20代前半の女性社員が多く、私くらいの年齢で新入社員というのは扱いづらい…という現場の雰囲気もある様子。
 「フリーでやった方が良い」という言葉が体の良い断り文句だったのかも…という気持ちも拭いきれないが、そこで仕事を委託しているフリーの方々のポートフォリオを見せて下さり「こういう仕事をして、作品展などにはどんどん出品した方が良い。フルタイムではなく短時間の仕事を掛け持ちしながら活動している人も沢山いるよ」など、活動のノウハウを教えて頂けた。

 …とはいえ、いきなりフリーでは無謀なので、やはりDTP・Webの現場で働かせて欲しいなぁ…と、他社へのエントリーを開始。
 イラレ・フォトショが出来るくらいではダメなのだ。Webデザインやコーディング、FLASHやPHPも学んで応用出来るくらいにはならないと…という思いが日に日に大きくなったせいもある。

 そこで採用後3ヶ月間の研修でWebデザインや映像制作を教えてくれるというありがたいB社の求人を見つける。業務方針にも好感が持てる。

 …が…

 12/14 B社応募エントリー
 12/20 B社合同説明会&面接
 1/7  B社採用見送りTel・同業のC社へ紹介して頂けるとの話有
 1/11  C社採用見送りとの文面&ポートフォリオ返却宅配便届

 …他社への紹介等気を遣って頂いた様だが、結果的に約一ヶ月の転職活動期間を無駄に。
 (私も安易に全然知らないC社への紹介依頼をしてしまったのが悪いのだけど、ダブルパンチ食らった気分…。
 特にB社は良さそうな雰囲気でオフィスに猫が2匹居るとの楽しい話まで聞いてしまっていたので想定外に痛手が大きい…。)

 “慎重な書類審査”って何でしょう? 特にC社はWin Office出来る人も欲しがってましたよねぇ??
 結局どこも年齢で採用したくないだけでしょう。やる気とかスキルとか、結局二の次なんですよ。
 どうぞご自由に新卒者採用してビジネスマナーやら何やらハナッから教え込む手間暇掛けて育ててください。

 …そんな黒えみぞうな気持ちがつい沸き上がってしまった本日…いけない、いけない…。

 …もうどこかに正社員で雇用される事は期待しない方が良いのかもしれない。
 人材紹介会社からは派遣orパートでその手の現場で欲しいといって下さるところもあるらしい。
 A社の社長さんの言うとおり、掛け持ちで(すぐにお金にならなくても)フリー活動を開始した方が良いのかも…。
 実は正社員がダメならWebデザインは学校(以前CG習った学校)に通って学びながら…というプランも練っていたので、今後どうなるか本当に模索しまくりの状態。
 今の会社で広報宣伝部署の時にお世話になった印刷会社の方達にもPRした方が良さそうetc…色々考える事が多くて頭がショート寸前気味の今日この頃。

 …取り敢えず1/31までは今の会社に籍があるので、まだじっくり考え&動きます。
 …ぜ〜〜ったい負けるもんか。こんにゃろ〜!!(`皿´)

机の上を模様替え…しかし果たして…(^^;


iMacを左から右へ受け流す〜

1.アナログな作業をするスペースを確保したかった
 2.モニターが近すぎて眼が疲れやすい
 3.アランぽんがペンタブ板に寝っ転がって何も出来ない
 …以上三点の問題点を解決すべくMacの位置を移動してみました。ついでに机の上の物もキレイサッパリ片付け完了。

 1&2について狙いどおり解決出来たので「これでよかよか」と悦に入っていると「お片付け、終わったですかニャ??」と、このお方がツカツカとやって来て…↓


やっぱりそこで寝るんですかっ?!

 …実は一番何とかしたかった3、全くもって解決ならず。終劇。

珍しくドタキャン…(++;

今日はライヴを観に行く予定でしたが、今現在何故か家にいます
 …昨日、寝る前までは行く気満々で電車の特急券も予約してあったのですが、な〜んか行く気が無くなってしまいまして…
 こんな事はあまりないのですが、頭の中で「行かない方が良い」という警鐘が鳴る日は行かない方が良いと、経験上解っているのでやめときました。
 (体調不良の前触れだったり、今回は転身真っ只中で気持ち的に楽しめるかどうか謎だったり…色々な要因によるのでしょうね〜…。)

 毎日CD聴いてたんだけどなぁ…。
 今頃盛り上がってるんだろうなぁ〜…うぬぅ〜…

かわいい動物の仲間たち


携帯ストラップに釘付けのリスザルさん。…めっさ見てる〜!!

昨日、イオンの催し物“かわいい動物の仲間たち”を見に行ってきました♪
 (チビッコ冬休み企画にも洩れなく参加するわたくし(笑))
 最初の写真のリスザル、ケース内の木の上にごっさ鈴なりで仲間がいました。
 …霊長類でこんなにコンパクトなのって凄いなぁ…と、思わず畏敬の念で眺めてしまいましたよ
 


「荒ぶる三本の魂たち」byふちゃぎん家(笑)

 最近きなこちゃんとささぐくんを観ているうちに「フェレットってコミカルで可愛い」と思う様になりました♪
 ↑の写真、解りづらいですがハンモックの中に二本寝ています


怠けてないぜ!!ナマケモノ氏!

 ちゃんと木につかまってぶら下がって寝ています
 (ちなみにもう一匹、床に転がって寝ているホントにナマケモノもいました(笑))
 こんな至近距離でナマケモノを見たのは初めて!!頭が丸くて可愛かったです


モフモフうさぎさん達

 ふれあい広場でうさぎさんを撫でさせて貰いました♪
 フワフワでどえりゃ〜可愛かったです(*´;;`*)


モルモル

 一度は一緒に生活してみたかったモルモット♪
 同じくふれあい広場で撫でさせて貰ったのですが、うさぎさんより毛が固めですね。ツヤツヤッとした感触

 人だかりで撮れませんでしたが、他にもミーアキャットやオウム、ミニブタなどがいました
 たまにはにゃんこ以外の動物とふれあうのも楽しいものですね〜ウヒヒ♪

あけおめでございます♪


昨年は沢山の方にへなちょこ日記をご覧頂きましてありがとうございました
 今年も暇つぶしなどに是非お越し頂ければ幸いです

さて、年末年始、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
 昨夜は何だかんだ言ってがっつりレッドホワイト歌合戦を見てしまいました
 (今回も知らない人が沢山…(@@;)
 結構民放っぽいノリの紅白でしたね〜。
 つるべ氏、いきなりのしもねた発言で爆笑してしまいました(笑)
 しょこたんと黒船ちゃんとウェンティー(WaT)が見られて満足満足
 …こぶくろさんでちょっと涙が出てしまった事はここだけの秘密です(*^^*;
 
 今日は電気屋にプリンタカートリッジを・スーパーに餅を買いに行っただけで、後はお雑煮を食べながらノンビリ寝っ転がり正月です
 明日は初詣に行ってきます
 皆さまも楽しいお正月をお過ごし下さいませ

良いお年をお迎え下さい♪


しめ飾りオッケ〜・鏡餅オッケ〜ですニャ

 うわーうわー、2007年も今日でおしまいですね〜
 今年一年を振り返って…と思ったのですが、色んな事がありすぎて総括出来そうにありません!!
 NINE INCH NAILS来るわSTONE SOUR来るわサマソニでA7X観るわビリー隊長来るわ…ふぃ〜、忙しかった…(笑)
 おまけに電車通勤になるわ色々迷い悩むわで退職決意しちゃったわで、よくよく考えると私にとっては激動の年だった様に思います
 (…来年はもっと波瀾万丈な年になりそうな予感が…いや、今年より良い年になる様、頑張りマウス(←子年だけに…って、ウマイかっっ??!(*^^*;;))

 今年一年、楽しいコメントや励ましのコメントを下さった皆さま、いつもロムって下さった皆さま、どうもありがとうございました!!
 来年も宜しかったらこんなへなちょこなblogですが、是非遊びに来てやって下さい
 それでは皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ♪

Shadeがむず面白いです(^^;


たそがれワンコ

最近3DCGソフトiShadeを買いまして、久々に立体画像と格闘しています
 …学校で習ったっきり、殆どまともな作品を創っていなかったので、いや〜、使い方忘れてる忘れてる(笑)
 ヘルプ機能の中のレッスンガイドに従ってワンコを作ってみました。
 断面こうで、三方向の配置をこう、ライティングがこうでetc…ちょっとずつ思い出して来ましたが、平面画を描く時に増して考える事が満載で難しいけど面白いですね〜
 奥深し、3DCG。
 これからもっと沢山、色々作ってみます♪


レッスンには無かったベロも足してみましたの図。

 …これ、アニメーションで口がパクパク動きます。
 …QuickTimeなどのデータ書き出しがどうやるのかが、まだ解りまセブン

go to DMC!! go to DMC!!

Detroit Metal City 1 (1)白泉社

このアイテムの詳細を見る

あのう、このマンガ、今まで知らなかったのですが「こ、このタイトルは…(笑)」と、思わずジャケ買いしちゃったんです。
 …で、もの凄く笑っちゃったんですけど、それって大丈夫でしょうか?!(笑)
 ブラックネタを「ある意味ここまで過激にする事で人格対比の表現を鮮明にする手段」と捉えると、凄く明快で沢山の人にウケる理由が解るなぁ〜…と感心すらしてしまいました。
 …いや、こ難しい理屈はあっちに置いといて、単純に笑っちゃったんです

 よくよく考えると、この主人公くらうざーさん(の格好をした人(笑))、サマソニのエアギター審査員で来ていたのです!
 私はその時知らなかったので「なんだろうこの人??」ぐらいに思っていたのですが、客席ではあちこちから「くらうざーさんだ(笑)」という声が聞こえていたんですね。…やっと今になって理解できました
 …そうか〜、ガチャピンにあんなまずい単語を発言させたあの人が…(笑)

 今4巻まで出ているそうなので、可及的速やかに続きを買ってきます
 …来年夏公開で実写版映画化もするそうで…って、上映できるの?!コレ!?!(笑)

追記: 有言即実行、4巻まで購入して読み終わりました
 …やっぱり笑っちゃったけど(特にチビッコには…)激しくお勧め出来ないかも(笑)

変身ロボ&ネズミのシェフ映画

クリスマスやらなんやらで記録し忘れていましたが、最近観たDVDを。

トランスフォーマー

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る
レミーのおいしいレストラン

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

 どちらも「いやいやいやっ!!(笑)」と、ツッこみどころ満載の作品で面白かったので、私は結構好きです
 トランスフォーマーは展開がだんだん日本の戦隊ヒーローモノっぽくなってしまいますが、まま、お気楽に観る分には良いのではないかと思いました。…私の車や携帯もトランスフォームしたら愉しかろうなぁ…(笑)
 レミーはさすがPIXARですね。可愛さとメッセージ性をギューギュー詰めにしてくるので、終盤ウッカリ感涙してしまいました(;v;)
 来年の干支にふさわしい映画!(…って、最近ネズミづいているへなちょこ日記です…)