G4 CUBEでDVD

LaCie DVDと、上の小さいのはOLYMPUSのMO。
またまたMac話です。Winの方にはチンプンカンプンな名詞が飛び出て恐縮です
我が家のMac G4 CUBEはこれまでずっとDVDドライブが入っていませんでした。
(買う時に数万円をケチったばかりに、後々苦労する事になる訳ですが…
)
先日OS XにアップグレードしてHDDの容量ががいっぱいいっぱいになってしまったので、古いデータをゴッソリメディアに移すという目的と、iLifeをインストールしようとしたところ一番のお目当てだったGarageBandがDVDからしかインストール出来ないという事に気がつき「ガッカリだよっっ!!」な状態になってしまった、というのが主な導入理由なのであります。
今回購入したのはLaCie d2 DVD±RW。(私はApple storeで買いました。)
DVDやCDを焼くアプリToast7も付いているので簡単に使い始める事が出来ました
お陰でDVD3枚分のデータを移し終わり、HDDの容量が8GB近く増えました(T▽T)感涙〜。
(しかも1枚に4G弱のデータが約10分程度で焼き終わりました。ナイスだよぅ〜♪
)
…と、ここで「じゃあ折角なので市販のDVDソフトも観てみませう
」と思うのが人の常でございます。
…が、Macの外付けDVDドライブで映画などを見る場合はvideolan(VLC)というシステムが必要らしく、コレを入手するのに少々手こずってしまいました
ここの一番上のPowePC packageからDLすれば良いのですが、一度間違えてIntel packageをDLしてしまい「なんだよぅ、インストール出来ないよぅ
」などとうろたえてしまいました。
(どうやら純正以外のDVDドライブから映画DVDなどを自動再生するシステムは存在しないらしく、他のMacユーザーさん達もここでつまづく人が多いみたいです
)
正しいものをインストールしてからは快適快適♪早速NINE INCH NAILSのライヴDVDを見てみたところ、今までそんな映像を映し出すことがなかったモニターでサクサク観られる様になりました
…あぁ、CUBEでDVDが観られるのがこんなに楽しいなんて…
最初から付ければ良かった、DVDドライブ…(T▽T)泣き笑い〜


今日は(も?)イオンへお買い物しに行きました。
宜しかったら抱っこしてみませんか?」と話し掛けてくれたのです
」と言われて「じゃあ、そのカールちゃんを…」と言いそうになるのをグッとこらえ(今度こそ抱っこだけじゃ済まなくなりそうだから
)、お礼を言ってお店を後にしました。

昨日は新宿へ会議出張でした。
」

アランぽんの
仕事でチラシの挿絵用に簡単に描いてみました。

)の原因究明中だったりするからです



」とずーっと思っていた程にっ!!)
」な感じで凄く好きです。
Comments