月別アーカイブ: 2月 2008

渋谷deスクール・その4 & Flash作ってみました(´ω`)

昨日でFlashのコースも無事修了しました
 2日目はどんどん複雑になっていって、(何せFlashは全く未経験でしたので)付いていくのが大変でした
  (アプリもつい最近Adobeからトライアル版をダウンロードしたばかりなのでした…)

 講師の方は相変わらず早口でササーッと進んでしまうので、思わず挙手し「今のところ、速くて付いていけませんでした(´・ω・`)」と伝えたところ、逆に謝られてしまいました。
 …す、すんません、すんませんっ!!
 とりあえず一通りの使い方は解りましたが、Flashは実際に場数をこなして色々作ってみないとなかなか慣れなそうですね
 しかしやり始めると凄く面白いので、これからちゃんとソフトを購入して(笑)色んなものを作ってみたいと思います

 …とりあえず習ったことを含みつつ、ものっ凄く(*^^*;簡単なFlashを作ってみました♪
 ● アランぽんと蝶々
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/emizo/Alan_butterfly.html
 (※HPトップのTVのお知らせリンクからだと、ブラウザの大きさが固定されて見やすいかもしれません(^^))

 (Flashプレーヤーのダウンロードは↓こちらからどうぞ)
 http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/#fp
 *Firefoxをお使いの場合もご利用OSのうちどれかを選択すると対象になっている筈です。

渋谷deスクール・その3


またまた渋谷にやって来ています。
今回は2日連続のFLASHのコースです。
…かなりベーシックのコースなので、少々物足りない気がしますが…(^^;)
午後から難しくなるのかな?

追記

 午後からは細かい操作方法に入ってきて、Action Scriptに片足を突っ込んだくらいのところで1日目が終了しました。
 …今回の講師の方は、さささーっと説明が速すぎたり説明用大画面の使い方がイマイチな気が…
 …まあ、基本操作は大体解ったので良しとしませう。

…それと、帰りの電車のダイヤが乱れまくって参りました
 喜多善男がはじまる頃帰宅
 明日も早起きしてコース2日目に行かないといけないので、帰りが遅くなっちゃうと結構疲れますな…
 (でも帰ってアランぽんのお世話をしたいので外泊はしませんよ〜)

L≠ロボ(^^;;

セクシーボイスアンドロボBOX

VAP,INC(VAP)(D)

このアイテムの詳細を見る

…これ、おんもしろいです!!
 松ケンのドラマですが、私は放送当時は一回も観たことが無くて、近所のTSUTAYAにも置いていないので「ぅ゛えぃっ!!」と意を決してBOXセット買っちゃいましたよ
 届いて一気に半分まで観たのですが、笑いあり、かつ、今の社会を物語る内容がガツンと来ますね…そして基本ホノボノ

 …そして松ケンさんが“どう観てもLじゃない!!(゜Д゜;;”おとぼけキャラなのが色んな意味でビックリです
 …ピュアなロボットオタクて…(笑)
 たまーーーーーに垣間見えるLっぽい仕草に「おっ♪」と思うのですが、ほぼ全般強烈な笑わせキャラ…

 …しかしロボはロボでかなり好きかも(笑)

猫の日・猫本特集〜♪

 今日は2月22日(ニャンニャンニャン)で猫の日ですね
 そんな日に猫関連の新刊本が3冊我が家にやって来ました♪

ポヨポヨ観察日記(4) (バンブー・コミックス) (バンブー・コミックス)
樹 るう
竹書房

このアイテムの詳細を見る
動物のおしゃべり(3) (バンブー・コミックス) (バンブー・コミックス)
神仙寺 瑛
竹書房

このアイテムの詳細を見る
碧い眼をした黒猫チロ
宮良隆彦
サンクチュアリパプリッシング

このアイテムの詳細を見る

 ポヨポヨと動物のおしゃべりは本日発売!!本屋さんに走りました
 ↑のAmazonの紹介画像と違って、実際の本の表紙はポヨの左手の肉球が“アポロチョコ”(茶とピンク)になっていました

 チロ様本は先日予約したものが届きました。
 猫の日に届くとは何と気の利いていること!!
 チロ様と主様ご家族との優しい暮らしぶりがうかがえる一冊でした

やっぱり憧れの車(*´∇`*)


※ミニチュアカーではありません(笑)

イオンでMINIの展示会に遭遇しました!!
 MINI ONE,COOPER,CONVERTIBLE3台勢揃いですよ〜はう〜(*´;;`*)
 行きと帰りと2回も眺めに行ってしまいました

 やっぱりそれぞれ微妙にパーツの仕様が違いますね。
 「現実的にもし買うとなるとONEかな〜」と思うのですが、インテリア・ホイール・給油キャップ・サイドのエンブレムなどはやはりCOOPERの方が凝っていて好みだったりします。


COOPER Sのホイールは星形 給油キャップはOLD MINIの面影を感じますね。

 …やっぱりいいですね〜MINI。絶対いつかは乗りたいなぁ〜
 …今なら退職金de現金ポンで買え…ゲホゲホ!? (※もちろん買いません(^^;)

HPリニューアルしました(´ω`)

2001年にオープンしてからマイナーチェンジはしていたのですが、今回初のフルモデルチェンジをしてみました
 こちらのblogにダイレクトにお越し下さる方が多いのかもしれませんが、トップページに今まで無かった仕掛けをちょこちょこ置いてありますので、是非トップへ遊びにいらしてみて下さいませ(*^^*)
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/emizo/

 新しいコンテンツとしてPortfolio(作品集)のページを増やしたのですが、これは今度応募する会社で「作品掲載Webアドレスを連絡のこと」というお約束があったので、突貫工事的に作成いたしました
 今までは紙ベースでファイリングしたものを就活に使っていたので、正直焦りました
 …ああ、私の作品がワールドワイドに垂れ流し状態に…お恥ずかしい
 ページを作りながら「今後もっと腕を磨かなくちゃいけないな〜」と改めて思いました

 …それにしても、新しいHPを半分ぐらい作ってから学校でCSSを習ったので「えぇ〜!?ソレ習ってから作り始めれば良かった!!Σ(-□-;」と、激しく後悔しました
 タグがごちゃごちゃしていると思うので、追々キレイに整備していきます。

 また、「ここの部分、○○のブラウザで表示がおかしいヨ〜」というご報告もご遠慮なく教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします

渋谷deスクール・その2


駅前で見つけた看板(*´v`*) (入浴中のLの図(´;;`))
(これに気を取られて道を間違えました(^^;))

ハイ、今週もスクールで渋谷に来ています。
今日は主にcssのお勉強です。
「なんだ!こんなに楽チンに作業出来るのか?!Σ( ̄□ ̄)!」と、今日もカルチャーショック?を受けまくっております(^^;)

最近のヘヴィロテ&着メロmusic



Lenny Kravitz – I’ll be waiting



Red Hot Chili Peppers – Snow (Hey Oh) ※WarnerオフィシャルのPVはこちらです。



Red Hot Chili Peppers – Dani California

ハイ、お察しのとおりデスノート関連の動画集でした。
 I’ll be waitingとSnow(Hey Oh)は聴いてると色々場面が浮かんできて涙ちょちょ切れそうになりますよ
 レニー氏は重い気管支炎になってしまったそうですが、大丈夫なのでしょうかお大事にして下さいませ。

 レッチリ、実はジョン・フルシアンテのソロCDしか持っていなかった(その入り方もどうかと思うのですが…)のですが、こうしてしみじみ聴くと良いですね
 …本腰入れてアルバム入門してみようかな…
 3本目のDani CaliforniaのPVが「ちょwwいやいやいやw」な感じで結構好きです(笑)

L change the WorLd


パンフレット・女の子のクマ・お菓子が詰まったクレープ屋の車を劇場で入手!!

連休を避け、今日L change the WorLdを観てきました!!

ネタばれ満載の為、以下範囲指定orどこかにコピペしてご覧くださいませ
 (gooは記事を隠すJavascriptが使えないみたいで恐縮です…)
 …んもう、ますますLが好きになってしまいましたよ(TOT)
 TVの特番がバンバン流れていたので殆ど話の筋は分かっていたのですが、どんどん人間らしさが滲み出てくる(あるいはそれに本人も動揺している)姿がグッと来ました(TへT)
 相変わらずのL座り・甘いもの好きにL走り!!と、何度心の中で「出た〜!!」と盛り上がった事でしょう!(笑)
 最期が分かっているだけにLのひとつひとつの行動に心鷲掴みされっ放しでした(T T)
 …ああ、L…出来るなら実在して生きていて欲しいですよもう…

 他のキャストも良かったですね〜!
 真希ちゃんとBOY、真希ちゃんパパに工藤女史、Lに容赦なくツッこむ平泉成さん(笑)、そして意外にナンちゃんがホっとするキャラで良かったです!
 あと最初に出て来たFの波岡一喜さんが、シーンが短いながらも光っていました。
 (電車男や1ポンドの福音などで「この俳優さん好きだな〜」と思っていたので、Lに出て来て嬉しゅうございました♪)

 …とりとめなくなってしまいましたが、映画館では頑張って我慢していましたが、帰宅後パンフレットを読んでいてウゥ…(TへT)とこみ上げて来てしまいました。
 Lの最期の23日間、しかと見届けましたよ…(T T)

渋谷deスクール中


只今Webデザインの学校に来ています。お昼休みに入ったところです。
かなり目からウロコな事が多くて、はるばる来た甲斐がありました♪
雪はまだ降っていない模様。…ちゃんと帰れるかな?(^^;)

追記

雪の予報におののきつつ、帰りに雨がぱらついた程度で無事に帰って参りました
 昼間も書いたとおり、今まで知らなかった知識の多いこと多いこと!!
 XHTMLとHTMLの違いやCSSについてなど基礎の部分やWebデザインの小技など、「やっぱり自分一人では勉強しきれなかった部分がいっぱいあるなぁ!!」と、感心しきりの一日でした。

 さて「何故わざわざ渋谷まで教わりに行ったのか?」と申しますと、地元にもこういったスクールはあることはあるのですが、テキストをボン!と渡されて「各自読みながら操作してみなさい。で、解らない部分だけ質問しなさい。」というスタンスなのですね。(昔CGを教わったところがそうでした。Webデザも同じとのこと。)
 …読んで覚えられるんならわざわざ学校行かないわいっ!という訳で、どうしてもちゃんと先生が説明してくれる学校に行きたかったのです。
 で、某有名デザイン雑誌の主宰するスクールに申し込みした訳なのですが、テキストはオールカラーだし先生は教え方が上手だし施設・設備は新しくてピカピカだし、で、本当に遠出した甲斐がありました
 1コース全2回ずつなので、また来週後編を習いに行きます

 …いや〜“ものを教わる生徒の立場”って、楽しいですね〜♪