L〜(*´∇`*)

えー、ものっっ凄い遅ればせながらですが、デスノートにハマり始めてしまいました
さっき地上波TVで初めて映画(前編)観たのですが、昼間はコミックの第一巻を読んでいました。…何でもっと早く面白さが分かんなかったかな〜!?
去年、映画館でL change the WorLdの予告編を観てずっと気にはなっていたのですが、やはりLの彼が劇場版クラウザーさんを演るというのが興味をそそる決定打でしたね(笑)
…いや〜参りました。萌えるわ〜Lの奇天烈ぶりに
えー、ものっっ凄い遅ればせながらですが、デスノートにハマり始めてしまいました
さっき地上波TVで初めて映画(前編)観たのですが、昼間はコミックの第一巻を読んでいました。…何でもっと早く面白さが分かんなかったかな〜!?
去年、映画館でL change the WorLdの予告編を観てずっと気にはなっていたのですが、やはりLの彼が劇場版クラウザーさんを演るというのが興味をそそる決定打でしたね(笑)
…いや〜参りました。萌えるわ〜Lの奇天烈ぶりに
大変大変!!
ふちゃぎくん家の優しく麗しき長老猫・チロ様の本が2/27に発売されますヨ&先行予約が始まりましたヨ!!
“碧い眼をした黒猫チロ”
(↑サンクチュアリ出版予約ページにレッツゴーです♪)
ふふふ、私はセットの方を予約しまうまっ
素敵なフォトエッセイ本になりそうで今から楽しみです♪
※ふちゃぎん家セットは1/31現在完売した模様です。
ふちゃエリ本を含むセットについて色々賛否両論あったみたいですが、
私は「そもそも一冊のお値段安かったもんね…」と捉えているので特にno問題です。
…今回の件で主様に傷付いて欲しくないと強く願っていますヨ…(´・ω・`)
●●●●
…そしてもう一冊…
![]() |
くるねこくるねこ大和エンターブレインこのアイテムの詳細を見る |
blog発のマンガ本なのですが、blogを知った次の日購入、という最速パターンでハマりました!
笑いあり涙あり…厚さもあって濃〜い一冊だと思います
…くるねこ愚連隊のうちの一匹“もんさん”が時々“美輪さん”になっちゃうのに爆笑してしまいました
…えぇ〜、“なんちゃってアメコミ”ばっかり作って遊んでいる訳ではなく、ちゃんと転活(転職転身活動)してます、ハイ
結局、D社はお断りしてしまいました。
あれから電話でもやり取りがあったのですが「今はとにかくもの凄く社長アシスタントが欲しいのヨ!!(デザイン実務は別として)あなたが丁度良いのヨ!!」という意向がビシビシ強く感じられた為、スパッと別の会社を当たることにしました。
D社面接時は他にめぼしい会社も無かったのですが、返事を迫られていた期間にポツポツと2社程気になる所が出てきました。
只今E社エントリー中。履歴書&職務経歴書を送ったところです。
気になる2社共「未経験者でもい〜よ〜♪一緒に成長しましょう」というスタンスの所なので、今度こそどちらかで決まると良いな〜と思っています
…comiqsというアメリカのサイトで、つい時間を忘れて夢中になって作ってしまいました
…拙い英語ですんまそんです
しかし、アップロードしてすぐ早速海外の方からコメントやレートを付けて貰えたりして、結構楽しいですね、コレ♪
皆さまもお試しにいかがですか?
●●●●追記で〜す●●●●
第2弾も作ってみましたので、よろしければどぞー♪
Cat’s sneeze
今日は午前中雪!!
という天気予報だったのですが、みごとに外れました。…助かった…
何故「助かった」なのかと言うと、今日の夕方、また一社広告代理店(D社としましょう)の採用面接があったのです。(…もし雪だったとしてもスタッドレスタイヤ履いてるのでガッツで行きましたが…)
でですね〜、色々お話をしているうちにちょっと微妙な方向になって参りまして、お返事をどうしようか少し迷っております。
・D社としては、やはりデザイナー未経験者の採用はいきなりは難しいとのこと(やはり即戦力が求められているらしい)
・イラストを描けても、文字組などDTPのプロの指導を受けていないと作業スピードで実務は厳しいだろうとのこと
…で、ここまでの話だと「あー、今回もダメか…」と諦めモードになるところなのですが、そこの社長さん(女性)、私の職務経歴にやたら惚れ込んで下さいまして次の様な提案を…
・実は今社長の片腕とも言うべきアシスタントを急募している。仕事内容は人事・経理・SOHOデザイナーとクライアントの仕事の橋渡し等、多岐に渡る。
いきなりデザイナー採用は難しいが、その様な仕事をお願いする中で、デザインの仕事の流れなども掴めるだろうし、勉強になる部分も沢山あると思う。
一緒に仕事をして貰う中で、企画立案やデザインの方も携わる様な仕事をお願い出来る様になるかもしれない。
もしえみぞうさんの方でもっと別の会社で良い仕事が見つかればそちらに移って貰っても構わないので、それまで何とか力を貸してくれないだろうか?
…という内容のものでした。
そっかー、いきなりデザインの実務は任せて貰えないのか〜…というガッカリ感と、とりあえず業界に足を踏み入れることは出来るのでそこで吸収すべき事はさせて貰った方がいいのかもしれない、という期待感が半々なのです。
もっとも、今現在でこのD社以外に魅力を感じる求人中の会社が無いので「D社がダメだった場合は数ヶ月フリーター覚悟か〜?」なんて思っていたので、“渡りに船”的ではあるなとは思うのです。
勿論、デザイナーとしての仕事を諦めるつもりはありません。
もし今回D社の依頼を受けた場合、併行して(きっとすぐにお金にはならないと思いますが)フリーランスのイラストレーターとしての活動を始めようと思います。
D社の仕事を介してデザイナーとしてのノウハウが得られる様になったらそれをフリーの方にも生かしていくというやりかたもあるな…という思惑もあるのです。
勿論、その間に「デザイン実務やらせてあげるよ〜」という会社が現れれば移ろうと思いますが…
…今日の面接の中で、D社の社長さんが年齢も近く気さくな方で、私以上にノリノリで「うちに来て下さい!」と言って下さる事や、タイミング的な事にグラグラしつつ、2〜3日よく考えてお返事をしたいと思っています。
…あぁ〜、どうしましょう…?!
転身ドタバタ記の途中経過報告1/25
ここ数日でまたちょっと気になる会社が2社程出てきたので、多分D社はお断りする事になると思います。
…やっぱりねぇ、もう“傍観”だけっていうのは避けたいですもんね〜
本当に「そのうち実務も…」という話もどこまで信用して良いか分かりませんしね。
(思い返せば、私のポートフォリオをパラパラッとめくっただけ(業界未経験なのか〜と、初めから見る気が無い感じ)、というのがどうしてもその可能性が高い様には感じられなくなってきました…
)
初めから制作に携わらせてくれる所に絞りますよ、もう!!
ずっと気になっていたUSB周りのアイテムを揃えました♪
USBハブとマルチカードリーダーですヒャホーッ♪
![]() |
SANWA SUPPLY HUSB2.0ハブ ホワイト USB-HUB229WHサンワサプライこのアイテムの詳細を見る |
プリンターにスキャナーにペンタブにMOドライバーにUSBメモリにetc…
USBポートって結構すぐに一杯になっちゃって地味〜に手間な時がありますよね
コレ、特に3・4番目の差し込み口の向きがグルッと変えられるので気に入ってしまいました
さ〜、これから外部機器ドンドコ増えても平気ですよ〜!!ドンとこ〜い!!
●●●●
![]() |
GREEN HOUSE ALL in 1マルチスロットカードリーダ/ライタ GH-CRHC30-U2グリーンハウスこのアイテムの詳細を見る |
これはホント「無くても良いんだけどあると無茶苦茶便利」な物と思っていたのですが、やっぱりあると素晴らしく便利
ですね!!
デジカメのメモリースティックと携帯のmicroSDをちゃちゃっと差して撮った画像を読み込めるので、ホントにお手軽です
このグリーンハウスっていうメーカー、私は知らなかったので「だ、大丈夫かな??」と恐る恐る買ったのですが、何が良いって、殆どのメディアに対して別途アダプターを用意しなくて良いんですヨ!!
しかもmicroSD対応というのも(店頭では)あまり種類がなかったので、何気に万能君な一台だと思います♪
…あと、これは余談なフェチ心な感想なのですが、このカードリーダー本体の手触りがベルベットの様にシットリしていて実に良いです
(笑)
この時期になると「ファンヒーター」と「スキー板メンテ」の検索ワードでお越しになる方がググッと増えるへなちょこ日記でございます(笑)
スキー板のメンテナンス方法ですが、実は昨シーズンからスプレーワックスではなくこちら↓のアイテムを愛用しています
DUPON製の100%純粋液体フッ素(液化テフロン)で、ウェットスノーにも良く滑る効果があり、板の摩耗防止の他エッジのサビ防止までしてくれちゃう魔法のリキッドなのです
(実際昨シーズン後「一回しか滑ってなくて板のダメージは全然無いから…」とプロのメンテをお願いせずにNotwaxを塗って保管したところ、今シーズン板を出してみて全くサビなど出ていませんでした)
実際、パウダーでも湿り雪でも滑走はスムーズだと思います♪
コルクでゴシゴシ擦る手間も無くて、付属の赤いスポンジ部分で塗り込むだけなのでかなりお手軽です
唯一注意する点を挙げるならば、塗った後板を立てておくと、液だれして床が濡れるので何か敷いておいた方がいいかも…という事くらいでしょうか
私がこのNotwaxを知ったのはやはりネット検索からなのですが、お店の人に「ワックスと比べてどっちが良いの?」という質問に、即答で「そりゃーもーNotwaxです。」と応えられたのが決め手になりました。
…余談ですが、以前リフトで乗り合わせた男の子達の会話で「○○君、スノボにはいつもワックスじゃなくてクレ5-56塗ってるんだってよ!!…よく滑るらしいんだけど、板ダメんなんないのかな??…スゲェよな」という話が耳に入ってしまい、笑いそうになってしまいました
…人によってもメンテ方法、色々ですね〜
三連休明けの1/15火曜日、やっと今シーズン初のスキーに行って参りました♪
(今年に入ってからライヴ1本・グランデコ行き1件をドタキャンしていたので、ようやく気分転換の遠出が出来ました)
15日のGALA湯沢はお天気ピーカン積雪160cmのパウダースノー
という素晴らしいゲレンデコンディションでした
オンシーズンのGALAは吹雪いたりしてゴンドラ止まっちゃったりで営業休止、なんていう日もあるとの事なので、週間天気予報などをジックリ調べてこの日に決めました!まさに狙いどおりで満足満足♪
おまけに平日だったので人出もそこそこ、混雑もなくノンストレスに近い状態でした
(特に今回はマナーの良いボーダーさんがチラホラ居たりして、ちょっと良い気分になれました♪)
昨年同様、特急&新幹線MAXたにがわで出掛けた為、スキー&ブーツはスキー宅急便で事前に発送。ほぼ手ぶらで楽チンでした♪
何でこうシーズンの最初って「ええっ…こんな斜面、滑れたっけ??
」とビビってしまうんでしょうね??
しかし、いざ滑り出してしまうと一気に楽しいモード全開に!!
もうリフト何回乗ったか分からないくらい滑りまくってきました
スキーに行くとなるとどうしても早朝早起きしたり長時間の移動を余儀なくさせられますが、いざ現地に着くとサッパリした新しい気持ちになれて良いですね♪
まさに「チャレンジスピリットをシフトする!!」by Ni○sanって感じですかっ??(笑)
「今滑ってる場合じゃないでしょ〜」とお叱りを受けそうですが、こんな時こそ一日でも二日でも“視界を変える時間”を持つ事が大事だな〜と思っています。
…今シーズン、もう一回くらいどこかへ滑りに行きたいな
●●●●オマケ●●●●
※カテゴリーski/sportsからskiを独立させてみました。過去のへなちょこスキー話を読みたいとおっしゃる奇特な方は是非どうぞ(*^v^*;;
![]() |
たまの駅長だより―いちご電車で会いにきて坂田 智昭集英社このアイテムの詳細を見る |
最近寝る前につい眺めてしまう猫本のお話を。
わかやま電鉄・貴志駅という無人駅の駅長さんに任命された三毛猫のたまちゃん、助役のミーコちゃん・ちびちゃんの写真集です
可愛い3匹の写真の数々に「フフフ」と笑ってしまう面白いコメントが添えられています
この路線で走っている“いちご電車”というのがまた可愛いのです!!
(昨年夏からは“おもちゃ電車”という車両も仲間入りしたらしいですね。)
たまちゃん達と沢山の人々によって廃線になりそうだったローカル線を復活させたというエピソードも、読んでいてホンワカした気持ちになる一冊です
…和歌山はちょっと遠いけど、たまちゃん達に逢いたいなぁ〜…
前トピについて皆様から沢山の応援のお言葉を頂きまして、予想外でとてもビックリしています。
励ましのお言葉、皆様のお仕事の様子や貴重な経験談…ちょっと涙目になりながら、とてもとてもありがたく読ませて頂きました。
…皆様に沢山「頑張れ!」エールを頂いて、何だか今“電車男”状態のえみぞうであります。
このご時世に転身を図る事がどんなに大変かある程度予測はしていたのですが、なんだか迷路に迷い込んじゃった様な気分になっていたので、皆様のお言葉で元気が出てきました
本当に本当に、どうもありがとうございました!!
Comments