月別アーカイブ: 12月 2005

雪、バッチコーイ!!


足回りピカピカのプレオ・ネスタさん。

よく考えたら、もう年末は忙しくて休めそうにないので、今日代休をとることにしました

 で、今日はスタッドレスタイヤ交換に奔走してしまいました
 去年まで「雪が降ったらバス乗るからいいや〜」などと、スタッドレスに履き替えた事が無かったのですが、結局毎年「えーい、バスがなかなか来んっ!!」とシビレを切らし、無謀にもノーマルタイヤのまま車に乗ってしまっていたので、今年は反省して準備万端・履き替える事にしました。

 ブリヂストンのBLIZZAK MZ-03という種類にして貰ったのですが、これに替えて貰うまでタイヤショップやカー用品店、GSなど4店もはしごしてしまいました
 私の車はスバル“プレオ・ネスタ”といふ軽自動車でタイヤサイズが13インチなのですが、今全国的にブリヂストンでこのサイズだけが品薄になってしまっているらしく、どこへ行っても「12月末頃のお取り寄せ」との回答が…
 最後にミスタータイヤマンに寄ってみると、あっさり「在庫ありますよー」との回答が!!…よく考えてみるとそこはブリヂストン専門店…。
 「最初っからここに来れば良かった…」などと省みつつ、30分程で交換してくれました。ホイールセットで約46,000円。(分かってはいたけど)あいたたたー!!
 外して貰ったノーマルタイヤは保管サービスで預かって貰う事に。ベランダしか置き場所が無かったから非常に助かりました

 そんな訳で、もーいつ雪が降ってもノー問題ですよー!!
 バッチコーイ!!
 雪、フォー!!      (すいません…)

あらしのよるに

昨日は休日出勤だったので、今日は「うぉー、今日という休日を有意義に過ごさねばー!!」と、妙にハイテンションで過ごしました

 で、映画“あらしのよるに”を観てきました。
 …なんでしょう、一言で言い表すのは難しいのですが、この先ずっと忘れられない映画です。
 「良かった!!面白かった!!」で簡単に済ませられないと言うか…余韻が残って残って…
 「これって滅茶苦茶擬人化した話だけど、言わんとする事は痛い程解かるわー…胸にチクッとくるなぁ…」とか、「この後どうなるんだらう…」とか、観た後ジワッジワ来ました。
 野生動物(食物連鎖系)のドキュメント番組などを正視できない人(←自分含む)にはちょっとヘヴィーな内容ではあると思います。
 (…私などはもー最初っから号泣しそうになってしまいましたあぶなかった…)
 しかしながら「つらかったけど観て良かったなー…」という作品でした。
 世間の子供っち達も是非観るべし!!(って、既に今日の映画館、殆ど子供っちだらけでしたが)

 主人公2人の声も、期待以上にしっくり自然で良かったです!
 日本のアニメ作品、なかなか侮り難し、ですね

アパートの敷地がえらい事に!!・ロンドンの街並みグッズ


派手派手X’masイルミネーション@アパート内の公園

業者さんが3日掛かりで飾り付けたアパート敷地内のイルミネーション。
 写真でお伝えしきれなくて恐縮なのですが、もの凄い派手派手のビッカビカです!!
 今日、初めてライトアップされたのを見て「うわーなんだこりゃー!!」と思わず叫んでしまいました
 ご、ご近所迷惑じゃないのだらうか…光熱費は我々住民の支払う管理費で足りるんだらうか…などという野暮な事を考えつつ、「ちょっと欧米の人の家みたいじゃな〜い」なんて喜んだりしているのでした。

お次は、無印良品@イオンで購入した“ロンドンの街並み”シリーズです。↓


積み木 de London。

 やはり、ロンドンアイ・ビッグベン・ダブルデッカー・ロンドンタクシーのパーツにときめいてしまいます
 かなりパーツがデフォルメされているので、「??コレは何処の部分??…ビル??…でもロンドン中心部に高層ビルは皆無だから…えーい、ウェストミンスター宮殿の一部にしちゃえー!!」などと、相当悩みながら並べてみました。…是非正解が知りたいので、解説書を下さい、無印さん


こちらはポップアップカード de London。

 いーですねーもーアイラヴロンドン〜(すいません…)

 積み木とカードは、この他、N.Y.・パリ・日本編がありました。
 全部揃えたら楽しいかも、ですね

“人間万事塞翁が馬”、そんな本日。(^_^;


ジャッキーチェンが暴れそうな中華料理店@イオン

エビと海鮮のとろみ麺がボーノボーノーでした

今日は“Mr&Mrsスミス”を観に行きました。
 つい2〜3日前までは、さほど「この映画が観たい!」とも思っていなかったのですが、TOHO CINEMASですっかり映画づいてしまった今日この頃、「何か新作新作ー」とばかりに飛びついてみた訳なのですが…

 …色んな意味で、本日の映画運は低迷しておりました

 話せば長いのですが、まず、マナー最悪の客より多大なる被害を被りました
 あえて隣に人が来ない“横2席のみ”のブロック予約したのですが、通路を挟んで真横に座った中年夫婦が(今時珍しい位の)とんでもない掟破りカポーだった訳でして…。
 オヤジの方が最初から終わりまでずーーーーーーーーーーーーーーーっと喋りっぱなし!!
 早口でごちゃごちゃごちゃごちゃ!!ヨメさんは黙ってたけど「あなた、静かに」みたいな注意をするでも無し!!それどころか2人でビニールをガサガサ言わせながら食べ物を探す探す!!ヨメの財布の鈴がチリチリチリチリ鳴る鳴る!!
 …後で冷静に考えたら、もう、コントみたいでしたよ
 コント夫婦の真ん前の男の人が中盤で一度退席したので「スタッフに助けを求めに行ったのかな?」とちょっと期待したのですが、ただのトイレ退席だったらしく、以降何も変わる事がなかったので「ばかー!!役立たずー!!(T□T;;」(←ひ、ひどいな(^^;;;)などと心の中で当たり散らす始末…
 だもんで、映画の内容も半分以上は頭に入ってくる筈もなく、ただ雑念を払う力のみスキルアップした様な時間でした…

 映画の内容の方も、そんな人的被害?を差し引いても「ふーん。」という感じ。
 (あくまで私の感想では)至って中くらい。詰まらなくは無いけど、特に感動もしない、という感じでした。ファンだったら主演2人の魅力満載で面白い映画かもしれませんね。エンタメ感を求めるには良いかも、でした。
 …正直、前の晩TVで観た、CMバリバリ&吹き替え“ハリポタ秘密の部屋”の方が面白かっ..(以下略)

 そんなこんなで、斜めに傾いだ気分で映画館のホールへ出ると、売店で突然えみぞうの腕をガシッッ!!と掴む人が!!
 何と高校の頃から(いや、お家が近所だったからもっと昔から!!)の友達(この前とは違う友)にバッタリ会ったのでした!!
 小2の娘ちゃんを炎ゴブに連れて来たらしく、売店入り口でしばし盛り上がってしまいました
 …実は(これは本人にはまだ言っていなかったのだけど)前の日の晩にふと「そう言えば元気かなー?子育て忙しいのかなー?」なんて考えていたばかりだったので、顔見た瞬間、そらーもーびっくりしたのなんのって!!(笑)
 友達も娘っちも凄くオサレで、とても元気そうでした会えて良かった
 今度ゆっくりお茶しよーねー、ヤマー(←私信)

 と言う訳で、本日は…
 映画で酷い目にあった→今後本命映画を観る際の警告になった→朝から張り切って出掛けたものの、映画の内容がボチボチだった→シネマイレージはたまったし、何より友達に偶然会えた!!
 …という図式とともに“人間万事塞翁が馬”なんてことわざが頭をよぎる本日なのでした。マル。