日付アーカイブ: 6月 18, 2006

ガンバレ侍ブルーッ!!


生茶の勝ちパンダとベビースターdeクロアチア戦

↑ついつられて買ってしまいました(笑)
 前回のオーストラリア戦、えみぞうはTVを観ていなかった(放送日を忘れていた)のですが、試合終了時間の頃、うちの近所で「んだよチッキショー!!(`皿´#)」「なにやってんだよンニャロー!!(`Д´#)」というおやじの怒鳴り声が響いて、アランぽんと私は本気でビクビクしてしまいました
 その時はあまりの剣幕&大声に「喧嘩?!喧嘩してんの??!」と狼狽してしまいましたが、後で考えたら日本中が腰砕けにorzになっちゃった時間帯だったんですよね

 …今晩は怒鳴り声じゃなくて歓声がこだまします様に(笑)

PB・AFP

昼間は(恒例)イオンをぶらぶらしに行ったのですが、帰宅後は昼寝率の高い土曜日でした。一週間の疲れが溜まっていたのかもしれません

PB
 昼寝以外では“プリズン・ブレイク”の7巻をレンタルして観たりしました。
 とっとこさゆ次郎ちゃんがハマっていると言うのでつられて借りてみたところ…見事にハマりました

 確かに後を引きますね、先が気になって仕方がない!!
 主役のウェントワース・ミラー君も影があって格好良いし
 惜しむらくは4巻で「もう観るのやめようか…」などと思う様な、猫好きには耐え難いシーンがあるのですが「これはドラマドラマ…」と割り切って観続けています。
 先週から何度レンタル屋さんに足を運んだか分かりません
 …ある日はまとめ借りし、そしてまたある日は全てレンタル中の空箱を見て「ガッデム!!」と無駄足を悔やみ…。
 最新巻は7巻までなのですが、6巻が借りられず「飛ばし観」という反則技を使ってしまいました…The X-Filesもそうやって制覇していったものです…(遠い目)

 …それにしても、アメリカでは丸刈り頭がトレンドなのでせうか??
 プリズン・ブレイクの主役とそのお兄ちゃんを見ていると、去年から丸刈りのTrent皇子の顔がチラついて仕方がありません

—-

AFP
 仕事の関係で半強制的にAFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)資格取得の通信教育を受けていました。
 …最短3ヶ月で終わっちゃう人もいるらしいのですが、えみぞうは(乗り気のなさの表れか)ノロノロ課題提出していたのでミッチリ一年掛かりました
 科目ごとのマークシート提出が数回の後、フィクションのファミリーをモデルに生涯の生活設計“提案書”を作成するという難関にここ数ヶ月悪戦苦闘していました
 全てWord&Excelで自ら作成して、A4で約37ページという超大作でした
 作っているうちに「ほほう、そういう事か」とだんだんノリノリになってきて、しまいにはグラフをカラーにしてみたり表紙に挿し絵を入れてみたりと、締め切り間際な割には、余裕ぶっこいて凝り出してしまいました

 …それでも、先週の土曜日に簡易書留で送付して以降「あの提案書でちゃんと合格点貰えるのかなー」と心配していたのですが、今日無事に“通信教育修了証明書”が届いてホッとしました
 何せ、不合格&期限切れだったら受講料57,000円自腹で払わなければならなかったのですから!!(受講修了なら全額会社持ちなのです。)
 …いやー、実にスリリングでした(笑)

 通信教育修了=本試験の受験資格獲得、という事なのでまだ油断は出来ないのですが、とりあえず57,000円の危機を回避出来た喜びで今は一杯です