月別アーカイブ: 3月 2008

ゴリラが道案内(´v`)


SANYO MiniGORILLA

ずっと購入しようと思っていたカーナビを買いました。

 サンヨー・ゴリラシリーズが人気があると聞いていたので、ワンセグ付きミニサイズ画面のポータブルタイプにしました。
 (この型番はイエローハットオリジナルとの事で、お値段も予算内でリーズナブルでした)
 HDDメモリータイプでGPS内蔵型なので、データの読み込みも速くて設置もかなり簡単です。

 車内の設置場所はコチラに決定↓


ダッシュボードの蓋の裏へポンと。この位置でもGPSかなり受信しています。


カーナビを積んでいないときは、ホルダーを折り畳んでパタッと蓋を閉めちゃいます

 ワンセグ付きなので、家の中ではお茶の間以外の部屋でTVを見ています。便利便利♪
 (ちなみに今も志村どうぶつ園を見ながら書き込み中です)

 いい買い物をしました
 さて、どこへ出掛けようかな??

うまうま

今日のYahoo!ニュースでも話題になっていたので、お気に入りを3本メモ。
 ( ^∇^)⊃ドゾー♪

 *ニコニコはこちら

 *ニコニコはこちら

*追加でもう1本!!
うp主さんの趣味はアレ(笑)ですが、ギターはすん〜ごくカッコイイです

 *ニコニコのみこちら

久々ドロップシッピング増えマッスル


i*Seriesニューバージョンです

 ハイ、久々にドロップシッピング(オリジナルグッズ)の柄を増やします。
 ショップへの掲載は近日中に行いますので、いましばらくお待ち下さいませ
 (今日は図柄を用意しただけで力尽きてしまいました)

 iナントカシリーズにスコティッシュ・フォールドが仲間入りしました(笑)
 そして新しいグラデーション風背景のものと原色Ver.をどどっと一挙に作りました。

 「あ〜、それっぽいぽい(笑)」と楽しんでいただければ幸いです(*^^*;

 …あ!!それから大事なことを…
 これまで放置気味のドロップシッピングでしたが、それでもちょこちょこ購入して下さる方がいらして感謝感激です。
 お礼が遅くなってしまいましたが、お買い上げどうもありがとうございました
 大事なお金を使っていただいてしまってすみませんすみません!!

*追記*
 近々、ショップのシステムが変わるそうなので、新システムになり次第掲載する様にします
 …今ごちゃごちゃしているアイテム表示も少しは綺麗になるかな??

会津高原だいくらスキー場


ふぐすま土産。早速喜多方ラーメンを作って食べました

今日は福島・会津高原だいくらスキー場へ行ってきました。
 福島ですが、栃木那須塩原方面からのアクセスが近いんですね。
 初めて行ったスキー場でしたが、ロングコース&ゲレンデ幅が広くてまあまあ面白いスキー場でした。
 ただもうゴーゴー吹雪いちゃって目の前真っ白で進行方向がまるで見えなくて怖いの何のって!!
 顔も(ウェア着てるのに)足も寒くて、耐えきれずにスキー場で顔隠し用ネックウォーマーとスポーツタイツを買い足しましたよ
 …久しぶりに荒天のスキーを堪能?してちょっと鍛えられました
 鍛えられたと言えば「初級コース」と言いつつ(有無を言わさず通らなくちゃいけない)急斜面の場所があって、問答無用で特訓させて頂きました
 久々に急斜面ガンガン攻めますたよ!!(フォームは滅茶苦茶でしたが…)

 …と、ゲレンデ自体はぼちぼち面白かったのですが、今日はその他で色んなトラブル続きでした
 久しぶりにスキーバスに乗って行ったのですが、まず私の後ろの席が小学生坊主達で、早朝5時半からテンション高い高い
 それから後方のバカも…若者グループが酒飲んでゲラゲラ大声で騒いでいるというダブルパンチ…
 …少しでも睡眠を取って体力キープ、という予定はガラガラと音を立てて崩れてしまいました
 おまけにバカも…グループは車内でタバコ吸い始めて添乗員さんに怒られてるわ、後ろの席の子供は「暑い暑い」(←母ちゃん、子供に厚着させ過ぎだってば〜)と言って窓を開けたり閉めたりするのでこっちは寒いわで何だか車中ちっともくつろげませんでした…
 (窓は帰りに(静かにキレた(^^;)わたくしがバチーンと閉めちゃいましたが)
 …ああもうスキーバスには極力乗りたくないな…
 (前シーズンから電車deスキーに慣れちゃったので、余計そう思っちゃいます…)

 おまけに携帯の電池が切れてしまい、アランぽんの晩ご飯を自動給餌機であげられなくて道の駅の公衆電話に向かうも故障中!!
 …アランぽんには帰宅後お詫びの猫缶トッピングごはんをあげました。ごめんよう…
 (そんな訳で、ゲレンデの写真もカレーの写真も撮れずじまいでしたよ〜)

 そんなこんなで今日一日楽しさ100点満点とはいきませんでしたが、ミッチリ滑ってお土産も買えたので良しとしませう。

 …次は上越国際スキー場あたりかな…