新木場2日目終了
今日は二階(いや、3階?)でガッツリ観られました。
お土産はまたスタッフさんに託しました。
只今帰りの特急電車の中です。
詳しい日記はまた後程…。
ぼのぼの「楽しい事はどうして終わっちゃうの?」
スナドリネコさん「それは辛い事も終わる為だよ。」
…なんだかそんなマンガのやりとりが頭の中でグルグルしています。
…いえね、ライヴ後のビールで若干酔っ払ってるだけです。はい(*´`*)
…ちょっと泣きそう…(つд`)
今日は二階(いや、3階?)でガッツリ観られました。
お土産はまたスタッフさんに託しました。
只今帰りの特急電車の中です。
詳しい日記はまた後程…。
ぼのぼの「楽しい事はどうして終わっちゃうの?」
スナドリネコさん「それは辛い事も終わる為だよ。」
…なんだかそんなマンガのやりとりが頭の中でグルグルしています。
…いえね、ライヴ後のビールで若干酔っ払ってるだけです。はい(*´`*)
…ちょっと泣きそう…(つд`)
雨降ってきた〜!
…やっとお土産の準備が終わりました…今日一日掛かってしもうた…
今年はマウスパッドを作ってみましたが…マンガチックになってしもた。
もう似てるのか似てないのかも分からんっ
グズグズしててなかなか取り掛からなかったのが悪いのか、素材に生茶ぶっこぼしちゃったり、一つしかない作成キットに印刷したら思いっきりミスプリしちゃって「何で予備入ってないんだよ〜
」と悲しき遠吠えをしたりとハプニング続出で「…今年はお土産断念か?!
」と途方に暮れてしまいましたが、何とか仕上げました。
おまけに何故か腰が痛いです。
去年は日帰り強行軍で渋谷へ行ったり来たりしましたが、今回は台場に一泊しようと思っています。
…去年の自分が信じられない…今年は無理ぽ。体力の限界(by千代の富士)
…アランぽんにお留守番しててもらうのがとても心配なのですが、母が様子を見に来てくれるかもしれないとのことなので、後ろ髪をギューギュー引っ張られつつ出掛けてこようと思います。
何やら名古屋の様子だと新曲が少なめだったとか。
新鮮味に欠けてしまってもアレなので、あんまりセットリストとか見ないようにしていますが、wait and bleedは金or土どちらかでやって欲しいな〜…
さて、明日はロッカーとドリンク代の小銭を用意しとかなくちゃ…
…とりあえずヘロヘロなのでもう寝ます
またあした。参戦予定の皆様、新木場で逢ひませう。
おやすみなさい。
コメントを下さる際、時々うまく反映されないという不具合が発生している様です。
最近ではお二人程申告して頂いたのですが、もし同じ様に「折角書き込んだのに消えちゃった〜」という方がいらっしゃったら本当にすみません!!
私もレスを書き込む時、2回パスワードを入れないと反映されず、何度か「アレ??」と思ったことがあります
(※一部のブラウザーでは、パスワード無しでも投稿出来てしまう様ですが…ナンデダロウ(?_?))
今回の症状はgooさんに問い合わせメールを送信してみました
今後コメントを下さる際に
“投稿する”ボタンを押した後、再度パスワードを入れる様表示された場合、お手数ですがもう一度パスワードを入れて“投稿する”ボタンを押して下さい。
書き込んで下さった内容が反映された事をご確認のうえ、ページを移る操作をなさって下さい。
…以上、大変お手数をお掛けしますが、これに懲りず皆さんまた遊びにいらして下さいね〜
「10月は仕事がどうなってるか分からないから、10/10(金)は行けるかな〜??」なんて言っていましたが、どうもこうもなっていない
のでアッサリ東京両日共参戦出来そうです。
…本当言うと、DVDやらお化粧品の話をしていますが、浮き足立っていて思考トルネード状態なんですヨ!!
昨日ちょっと喉がイガイガしていたのですが「こんな時に風邪引いていられるかいっ」とイソジンとお茶のWうがいを繰り返し、今日はすっかり治ってしまいました。気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ〜!!
今月号のBurrrn!読んだりアルバムをヘヴィロテしたりするにつれ、少々魂が新木場方面へ離脱し掛かっています。(戻って来〜い) (((
もうメンバー御一行はこちらに向かっているのでしょうか
道中くれぐれも気を付けて来て下さいまし
…どれ、あと3日しかないからそろそろお土産でも作るか…
こちらは最近レンタルして観たDVDのお話です
まずはクローバーフィールド、これ上手く出来ている映画ですね!!
家庭用ビデオカメラ一台で話を追っていく様な映像で、起こっている事が見えたり見えなかったりするのがジワッジワ恐いです
…物語のカオスぶりが911を彷彿させる感じがちょっと観ていて辛かったですが、それも哀悼の意を示している故でしょうか…(´;ω;`)
![]() |
クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディションパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
そして先日のTOHOシネマのマナーCMで気になっていた“秘密結社鷹の爪”をレンタルで全3巻一気に観てしまいました
…このFlashアニメ、ものっ凄く笑えます!!
細かいところで小ネタを挟んでくるので何度盛大に吹いたか…!?
総統が窮地に立った時に泣きながら叫ぶ「キリングミーソフトリ〜、キリングミーソフトリ〜」にはお腹がよじれました(笑)
制作会社蛙男商会website←(※派手に(笑)音が出ます)
![]() |
ザ・フロッグマンショー:秘密結社鷹の爪 第1巻ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
今回は非っ常〜に珍しくお化粧品の話です
「どうしたえみぞう、色気づいたかキモイッ」などと引くのはナシの方向でお願いいたします(笑)
…そうでなくてですね、わたくしどこかでエコ&ナチュラル野郎の魂が騒ぐのか、なるべく体内に摂取する物や体に付ける物は「天然素材の物が良いな〜」という気持ちが強い今日この頃なのです。
で、2ヶ月くらい前から無添加&ミネラル(鉱物)から出来たファンデーションを使用しているのですが、これがまた良いのです
数ある会社から私が選んだのはTVでもCMしているベアミネラルなのですが、最初は付け方が難しかったものの、慣れるとかなりのカバー力でしかも軽くて付けている感じがしないんですね(皮膚呼吸してるな、という様な軽さです。)
で「今はこういう体に良いモノがあるんだな〜」と感心していたところ、通り掛かったTHE BODY SHOPで先月末から発売になったミネラルファンデを発見し「おお!このお店にも!
」と驚いた訳です。
試しに付けてもらうと、私には若干薄付きになってしまう感じでしたが「携帯用に」とブラシとセットになった物を購入しました。
…しかもわたくし、BODY SHOPで買い物するのは初めてだったので知らなかったのですが、ここってもの凄くエコな会社だったのですね!!
まず心鷲掴みにされたのが「ブラシには一切獣毛を使っていません」というお言葉!!(しかもこのブラシがまた柔らかくて凄く使いやすい!!)
そして商品にはかならず「動物実験に反対します」の文字!!
(実際、商品開発で動物実験を一切していないのだそうな。)
とどめにお支払いの際には「使い切った容器はリサイクルしますのでお店までお持ち下さい」ですと!!
…惚れたヨ!!THE BODY SHOP!!
知らなんだ〜知らなんだ〜こんな体と地球に優しいお店、今まで素通りしていたよ〜
ホームページを隅々読んでみると、他にも基金活動や地域活性プロジェクトなと薦んで行っているんですね。知らなんだ〜…
…と言う訳で、最近BODY SHOPにちょいちょい寄っては(今まで使ってもいなかった)チークだのマスカラだのアロエの化粧水だのを買い揃えているのでありました(*^^*;
ベアミネラル http://www.bareminerals.jp/
THE BODY SHOP http://www.the-body-shop.co.jp/index.html
やー、ずっと観たかったハンコック、やっと観てきました!!(`・ω・´)ムンムンッ!!
(実はD.M.C.とどっちを優先して観るべきかと迷っていた位です)
何だかんだで“鉄板”ウィル・スミス作品はほぼ劇場で観ています。潜在的にファンなんだなきっと…
結構設定的に「いやいやいやっ!?」とツッコミどころ満載ですが、笑いあり感動
ありで大変面白かったです
しかもTOHOシネマイレージがごっさ溜まっていたので今日はタダで観せて頂いちゃいましたよ♪こりゃ
(ちょっと最近色々煮詰まっていた(またか)ので)何だか元気出ました
やっぱり観に行ってヨカッタ〜
それから(スピルバーグ総指揮の)イーグル・アイとThe X-Filesの予告編に心鷲掴みにされました
ああとマナーCMに笑ってしまって「このアニメなあに??鷹の爪団??」と激しく気になっているところです(*^^*;
以前にも1st写真集についてお話ししましたが、スーパー駅長に昇格したたまちゃんのDVDと第2弾の写真集が出ましたね〜
![]() |
たまはスーパー駅長 ~いちごの風にのって~ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() |
たまのスーパー駅長だより―夢列車に愛をのせて集英社このアイテムの詳細を見る |
DVDはスーパー駅長さんの一日の仕事?ぶりに密着!!という感じでノンビリ・ほのぼのした映像が続きます
観ているとα波が出まくるのか、後半の方でうつらうつら眠くなってしまいます(*^^*;
その位ノンビリしたDVDだと思いました
本の方はたまちゃん達の駅長室が完成してからの写真満載ですね
DVD同様、助役のミーコちゃん&ちびちゃんも沢山出てきます♪
“いちご電車”“おもちゃ電車”に続き、来年春には“たま電車”も走る予定だそうな!!
…行きたいなぁ〜、貴志駅…
Comments