ワールドワイド内弁慶
どうもまたまたこんばんは、本日の記事・怒濤の2本目でございます。
ええと、今の職場でいつの間にか試用期間が終わってホッとしているところなのですが、今週はずっと打ち合わせ会議続きの一週間で疲れがたまっていたらしく、今日は殆ど昼寝三昧でした
というのも、今回はスイス・ジュネーブからお客様がみえていて、それらの会議のうち三日間はall英語で進行していたのです
…同じ職場の方達も“英語出来るのがデフォルト”な人達ばかりでしてねぇ…はは、ははは…ええ、もう、脳みそフル回転で聴いていましたよ(´Д`;
そのお客様、凄くユーモアたっぷりのステキな女性だったので難しい話は所々ポカーンとしつつも冗談の部分はすかさずウヘヘと笑ってしまいました(*^^*;;;(肝心な話がポカーンじゃ駄目だろう、自分…)
初日会って早々そのお客様と私で二人っきりになってしまった時間があって「ヒャ〜誰か早く来て〜間が持たないよ〜」などと初めは焦りつつ、Macの話で盛り上がったり、私のデスクトップのアランぽんの写真をきっかけに彼女の愛猫達の写真を見せて貰ったり猫好き談義で盛り上がったりと、あっという間に仲良しモード全開になってしまいました(*^^*;
…そうなんです、“下手の横好き”で英語力中途半端な癖に外人さんと喋るの好きなんですよ、わたくし…(*^^*;;;
異国の方に懐っこい、おのぼりヘラヘラ丸顔ジャパニーズ見参!!(笑)
…しかし、外人さんとの会話に日本人が加わると「自分のへなちょこイングリッシュを聴かれるのが恥ずかしい」という心理が働いてしまい、途端に口数が少なくなってしまうという“ワールドワイド内弁慶”な癖があるので、次回からは誰に聴かれても恥ずかしくない会話が出来る様、これを機にまた英語学習を努力してみようかなと思う今日この頃です!(`・ω・´)ムンムンッ!!
…ちなみに彼女、スイスの有名な研究所の秘書さんで、そんな方とお話する日が来るとはなぁ…(今の職場に関わっている事自体もそうだけど)…人生ってホント分からないものだなぁ〜…などとしみじみ実感したこの数日間でした
そんな今回のお客様の職場も舞台となっているこの映画を、近日中に観に行かなければ!!(゚Д゚)クワッ
Comments